コメント
あーやままん
同じく一ヶ月の赤ちゃん育ててます!うちも夜になると寝てくれないから毎晩寝不足です(。-∀-)
まだ、生後一ヶ月だから昼夜は関係ないです。今の時期は仕方ないと割り切って接してあげましょ!
生後03ヵ月過ぎた頃には昼夜の区別がしっかりしてきます!
まだ先が長いですが、1日1日赤ちゃんも成長してくので頑張りましょ♡
さとみん
私も全く同じ状況です(;'A`)
夜がくると今日は寝れるかな?なんて思ったり 笑
まだ昼夜関係なく寝たり起きたりの時期なので仕方ないですね(・∀-`;)
もう少ししたらこんな時もあったなぁなんて思えるはずです♪
夜寝れなくてお母さんは寝不足続きで辛いけど可愛い我が子の為に頑張りましょうね(o´・ω-)b☆
-
smiLeeee
ありがとうございます!
一番辛いのは上の子の寝かしつけとグズリがかぶった時ですね。。
さとみんさんは上のお子さん大きいから大丈夫ですか?✨
可愛い我が子のため、今は辛いけど頑張ります!同じ思いをしてる人がいて心強いです!!- 12月16日
-
さとみん
1歳だとまだまだ側に居てあげなきゃいけない大変な時期ですよね(。´・ω・)年子まま尊敬します!!
日中もずっと一緒ですもんね(*´・v・`)
上の子寝かしつけなどはないですがグダグダでいう事も聞かず言い返してくるわで手をやくことが多々…(;゚ε゚´)a喧嘩になります 笑
smiLeeeeさんも無理せず体大事にしてくださいね☆- 12月16日
-
smiLeeee
上の子にもちゃんとかまってあげたいし、毎日心が痛いです。。
そうなんですね!いくつになってもやっぱり子供はママには甘えたいんですね!♫
身体に気をつけて頑張りましょう!!(b゚v`*)- 12月17日
キラキラ星☆
わたしも最初は夜が来るのが嫌で嫌で、また夜になると泣くのかなぁとか憂鬱でした!今2ヶ月になったところですが、だいたい、12時までには寝て、3時か4時か5時に起きるというリズムになってます!最初の1ヶ月は、寝不足すぎてつらいけどお昼寝して乗り切りました!昼間は赤ちゃん寝たら、すぐ自分も寝るみたいにして(^^)夜中は好きな映画見たりして気を紛らわして、リビングで朝を迎えたことも(笑)
-
smiLeeee
ありがとうございます!
段々とリズムが出来てくるのを待つしかないですね♫
意外に静かな時より賑やかな方が寝たりとか…ありますよね!
私も気を紛らわす作戦やってみます!- 12月16日
キラキラ星☆
同じお布団とかベットで添寝してみてください(^O^)
-
smiLeeee
ありがとうございます!
やはり添い寝をすると安心するんですかね?やってみます(b゚v`*)- 12月16日
smiLeeee
ありがとうございます!
辛いのは今のうちだけですね…休める時に身体休めながら無理せず頑張りましょうー∩^ω^∩
smiLeeee
そして3人の小さなお子さんを育ててるなんて…尊敬です!o(TωT)o