
こむら返りでふくらはぎが痛くて歩きにくい。痛みが引かず、腰や仙骨も痛む。鍼灸か整体で相談すべきか悩んでいます。
初めて こむら返り を経験しました…。
こむら返り が起きてから2日目なのですが、未だにふくらはぎ が痛くて、歩きにくいです…。
レッグウォーマーやマッサージ、散歩してますが、痛みが引きません…(T_T)
こむら返り してから、腰痛?仙骨が痛み始めて、とこちゃんベルトも巻くようにしましたが、ふくらはぎ は痛いままです…
こむら返り ってこんな長く痛み残るのでしょうか…。
動かせますが、筋肉痛のようです(T_T)
鍼灸か整体に相談すべきでしょうか…。
- るーり(6歳)
コメント

♪
私も2日くらい、違和感残ります😢
あれ辛いですよね😢😢
臨月の時よくなってました😣

ぱーら
こむら返し痛いですよね💦
わたしも筋肉痛みたいになってました💦
ちょうど受診が近かったので病院で相談したら特に何もしない方がいいって言われました😊
こむら返しがどうしても頻回におこるようなら漢方出すけど、飲まないで改善出来るようなら改善しましょうって言われましたよ❤️
-
ぱーら
わたしも夏場よくなってましたが、足を冷やすとダメみたいです💦
クーラーついてても長ズボンとモコモコの靴下で、お風呂にしっかり浸かること、水分をしっかりとることって言われたらこむら返し無くなりましたよ😊- 8月31日
-
るーり
もともと こむら返り したことがなくて、これかー!ってくらいビックリしました…
確かに調べると「漢方薬」って出てきました(^^;
これから転院なので、また起きるようなら病院に相談してみます(^^;- 8月31日
-
るーり
早朝に こむら返り で飛び起きました(^^;
足元は長ズボンでレッグウォーマーなんですが、布団を蹴ってしまうみたいでどうしても足先が冷えるようです(^^;
今日はスイカを買ってきました(笑)
日頃からの予防!ですね(^-^)
こむら返り なにそれー だったので、主人はニヤニヤしてます(苦笑)- 8月31日

みー
私も今日の朝つりました💦
つったら立ち上がってみてください!
早く痛みが引くし、痛みが残る事もほとんどなくなりました!
-
るーり
三日目には筋肉痛のような痛みもひきました!
これから増えると思うので…
つったら立つ!やってみます!- 9月3日

キラキラ星
体が、脱水状態に成りがちで、ビタミンも不足に成るとツル!って婦人科の先生がおしゃってました。
特に最近の夏の暑さに体が弱っている時等注意して下さいね🎵Ψ( ̄∇ ̄)Ψって‼
-
るーり
早朝だったので、水分不足かもしれません(T_T)
夜間の胎動でトイレが近くて水分補給がおろそかになりがちでした…- 9月3日

退会ユーザー
私もこむら返りなった時は数日ずつふくらはぎがパンパンで筋肉痛の様な違和感が残ります😣💦
対策としてはお風呂でマッサージ、足を上にあげて血流を良くする、水分を取る、つりかけたら足先を自分の方に引っ張って筋肉伸ばしてあげるととつるのを防げますよ✨
念のため写真添付しておきます😌
-
るーり
写真までありがとうございます!
朝「ん?これ以上伸ばしたらやばい?」と感じながら伸ばしてしまい、ピキーン❗でした(T_T)
対策より予防が肝心ですね(^^;- 9月3日

退会ユーザー
わかりにくいかもしれませんが、私はこれで今こむら返りを防げてます✨
-
るーり
朝、ん?と違和感を感じながらも伸ばしてしまい、つりました…(^^;
これから意識していきます!- 9月3日
るーり
2日くらい残るもんなんですね(T_T)
早朝になって、主人に「どうしたらよいの‼️」って叫んでました(^^;
これから増えるらしいので…
気をつけます(T_T)