
コメント

ポテト
下伊敷にある堂園クリニックさんで出産しました😄
院長が産婦人科医、奥様(副院長?)が麻酔科医らしいです。
陣痛が来たら、混んでなければ分娩室を独り占め、助産師さんがほぼ常に居てくれて凄く安心です。
母乳推奨のようで、完母目指してるならいろいろアドバイスもらえます。
会陰切開はなるべく行わない方針で、会陰マッサージを臨月からするようになります。
確か費用はたしか46万〜で、部屋にご主人が宿泊も出来ます。
うちの主人は5日泊まりました😂
私は吸引分娩だったので、保険がきいて手出しは25000円程でしたが、普通はもっとすると思うので参考にならずすみません💦
私は先生や助産師さん方の対応に満足してるので、次も出産したら堂園クリニックさんで出産するつもりです😊

ま( ^ω^ )
自分は谷山にある愛育病院で出産しました
先生が何人かおられ女医さんも
います
人が多く待ち時間があるのが難ですが
先生も助産師さんも優しくて良かったです◎
愛育病院も母乳育児推進してました!
カンガルーケアして母乳飲ませました
個室(5000)×5日
促進剤
LDR
で手出しが4万6000円でした(*ˊᵕˋ*)
個室を使わなければ手出しもしかすると
いらないかと思います!
新しくて綺麗な所でしたよ
ちなみに泊まりは県外の母しか
出来なかったと思います・・・
-
🧸
ありがとうございます😊
義理の妹が悪阻で愛育に入院してたんですが、
入院費が高かったみたいなので
出産時の費用も高いのかなと
心配してたので質問させてもらいました!
個室などに入って手出しそれくらいなら
普通ですね🤔
個室はシャワールーム付いて無い感じなんですか?🚿- 9月1日
-
ま( ^ω^ )
促進剤以外はなにもせず出産しました!
吸引等・・・
LDRは13時間使用しました!
個室は1番安い5000円の部屋で
トイレのみでした!
安くてもキレイで思ったより
広かったですよ(*ˊᵕˋ*)
少し値段が上がるとついてましたよ!
ついてなくてもシャワー3つあって
名前書いて予約するんですが
結構いつでも入れて良かったです☆*。
入る時は看護師さんに赤ちゃん預けて
入ってました!
あとアロママッサージありました◎- 9月1日
-
🧸
シャワー3つもあったら
良いですね🙆♀️
アロママッサージうらやましいです👏- 9月2日

ままちゃん
のぼり病院で出産しました( ¨̮ )
先生方も看護士さん、助産師さん
親切な方ばかりでとても
いい病院でした( ¨̮ )
食事も美味しかったです!
生後4日目から母子同室でしたが
傷がかなり痛み、5日目から同室
にしていただきました。
夜間から日中も24時間
授乳やミルクも
分からないことはなんでも
詳しく教えてくださり、
とてもよかったです!
退院時には哺乳瓶や
ミルクの試供品、
赤ちゃんの足型が貰えますよ( ¨̮ )
入院費用は、
予定帝王切開
入院10日
個室(1日×6000円)
で手出し39000円でした!
-
🧸
ありがとうございます😊
退院の時の哺乳瓶や足型いいですね💗- 9月1日

退会ユーザー
愛育病院で出産しました!
とてもキレイな病院です!
促進剤2日点滴で、入院日数6日
大部屋利用で、自分で支払ったのは13000円ほどでした!
乳腺炎になったときなどで行く乳房外来のおっぱいマッサージなど、普通は保険きかないそうですが、愛育だと1500円ほどで他より安いようです!
乳腺炎で夜間に見てもらったときも、3000円くらいでした。
妊婦健診も、無料券使わなくても5000円くらいでした。10割負担なのに安いな~と思いました。
病院の規模も大きいので、医師も助産師も多くいますよ~担当医師は6人くらいから選べます。
診察予約もネットでできます。予約しなくても当日行って受付したら見てもらえます。人の少ない時間帯を狙っていけば、妊婦健診もさっと終わりますよ😃私は、いつも夕方5時とかに行ってました!
-
🧸
義理の妹が悪阻で愛育に入院してたんですが、
入院費が高かったみたいなので
出産時の費用も高いのかなと
心配してたので質問させてもらいました!
大部屋と個室ではやっぱり金額全然違ってきますね!🤔- 9月1日

ぴろどん
中央駅付近にある中江産婦人科で出産しました🌟
全室個室で、値段によりシャワー付等変わってきます!
全部屋洗面台はついていたと思います!
シャワーも3階の女性用共用シャワーは無料で21時まで使えます。
付き添いの方(ご主人様等)も男性用共用シャワーがあり21時まで使えます。無料です。
なので泊まる際到着時間がギリギリとかでしたらシャワー付をオススメしますو( ˙꒳˙ )٩ 💓
私は、分娩の日含めて5日間入院、普通分娩会陰切開、子供の光線療法一晩、カロナール錠と酸化マグネシウム錠処方、1番安い部屋(シャワー無し、洗面台トイレ有、+2000円)で手出しが25000円くらいでした😆❣️
ちなみにお連れ様の宿泊も、無料ですよ!寝具の貸出は1000円ですが、最終日まで使えます。もちろん途中で替えてもOKです(お金かかります)
寝具の貸出しなくても泊まれます👏
うちの主人はソファかベッドで一緒に寝てたので寝具必要なかったです😊
母子同室ですが、いつでも預かってくれますし、助産師さんも優しい方々ばかりです。
退院時はアルバムと、プレゼントも貰えます🌟
ご飯も美味しいし、病院も綺麗だし2人目もここで産みたいなと思っています😆❣️
-
🧸
ありがとうございます😊
付き添いの方も無料てスゴイ良心的ですね👏
私が生んだとこは泊まるなら
絶対寝具料金とられてました💸
病院によって全然違いますよね😭- 9月1日

りな
中江産婦人科で2人出産しました!
1人目の時が吸引分娩でした。出血が多かったのでその治療と1泊2000円の部屋、赤ちゃんの光線治療などで退院時に2万7千円くらい支払いました!
医療保険で吸引分娩は手術扱いになったのでかなりプラスにはなりましたが😍
2人目は現在入院中で明日退院なのですが通常分娩でまた出産が多くて輸血などしましたがそれで保険がきいてるのか内訳はまだ貰ってないので分かりませんが赤ちゃんの光線治療が15000円で残りが37万といわれたので退院時に15000円の支払いはありますが出産手当42万からの差額が5万程帰ってくるらしいです!
ちなみに部屋は1泊4千円の部屋で浴槽もシャワーもテレビもついててご飯もとても豪華です!
-
🧸
下に返信書いちゃいました😓
- 9月2日

🧸
産後忙しい中での返信ありがとうございます😊
1泊4千円の部屋で浴槽までついてるって
すごいですね👏
🧸
ありがとうございます😊
会陰切開しない方針てスゴイですね!(゚∀゚)
産後あの痛みがあるのと無いのでは
全然違いそうです👏