
赤ちゃんがミルクを飲む時に泣いてイライラしてしまい、怒鳴ってしまうことで後悔しています。指しゃぶりが激しいので愛情不足を心配しています。母親失格だと感じています。
ママ嫌いの赤ちゃんっていますかね😭
4ヶ月に入ってからミルク寄りの混合に変えたんですが、3ヶ月あたりからミルクの遊び飲みがひどくて授乳の度に毎回イライラしてます…
今日も4時間空いたからお腹減ってるだろうと思って、ミルク160作ったんですが、飲んでる途中で泣き始めてそれでも50飲んで、一旦おっぱい吸わせて、ミルク温め直してまた途中で泣かれて50飲んで切り上げてしまいました。
毎回こんな感じなのでイライラを出してしまい、娘に怒鳴ってしまいます…さっきもいい加減にしろよとか本当にムカつくとか言ってしまい、ゲップさせた後にもう好きにしなって言ってしまいました…
何でこんな事言っちゃったんだろうと今になって後悔してます…怒っちゃってごめんねとは言ったんですが、きっと嫌われたと思います…
今は指しゃぶりして寝ちゃったんですが、指しゃぶりもすごくてもしかしたら愛情不足なのかと思ってしまいます💧
こんな事で怒鳴るなんて母親失格ですよね…
まだ4ヶ月なのに…
- 💙💛❤P( ¨̮ )︎︎🩷🖤💚(7歳)
コメント

退会ユーザー
ミルクよりもおっぱいの方が欲しいのではないでしょうか?😰
それとママも子供と離れての息抜きができるならした方がいいかもしれませんよ!(^^)
4ヶ月で嫌いなんてならないですが、子供はママにはすごく敏感ではあると思うので何かしら感じ取ってるかもしれませんよ😰

マイメロディ
私の娘も遊び飲みがすごいですが、イライラはしませんね🤔
.
そんなものかと気楽に考えた方がママさんが楽ですよ〜。
-
💙💛❤P( ¨̮ )︎︎🩷🖤💚
お返事ありがとうございます✨
イライラしないなんて素晴らしいです👏✨
私は短気なのですぐイライラしてしまいます💦
もう少し気楽に育児やってみます~- 8月31日

canon411
わからないことの連続でイライラするのも仕方ないですよ😣
人間だもん、完璧じゃなくて当たり前です😊
もしかしたら、お腹いっぱいになったから遊んでたのかも…眠たい、お腹が気持ち悪い、オムツが気持ち悪いなどなどの理由で泣くこともあります。
赤ちゃんはお母さんのことが一番大好きですよ❤️
お互い育児頑張りましょうね😊✨
-
💙💛❤P( ¨̮ )︎︎🩷🖤💚
お返事ありがとうございます✨
私も1度寝てリセットしました😫
娘も起きたら笑顔でニコニコしてくれてて、本当に後悔しかなくて😭
少し遊んだらまた寝てしまいました😴
先月も今月も予防接種受けてる小児科で、体重指摘されて来週再診になってるので、体重増やさなきゃって焦ってるのが出てるからだと思います😥
優しいお言葉ありがとうございます♥
お互い頑張りましょう(´∀`)- 8月31日
-
canon411
誰だって大事な子供の事を病院で指摘されたら気にします😢
ミルクや母乳をたくさん飲める子飲めない子、体重が増えやすい子増えにくい子様々なので、気にしないのは無理かと思いますが、少し気楽に育児できるといいですね❣️- 8月31日
-
💙💛❤P( ¨̮ )︎︎🩷🖤💚
体重にうるさい小児科みたいで、哺乳瓶拒否とまではいかないけど、ミルク飲まない事もあるって言ったらスプーンやスポイト使って飲ませなさいって言われました💦そこまでしなきゃダメなのかとも思うんですが…
足りないかなと思ったらミルク少し飲ませてみます✨- 8月31日

AM
私のとこもまだ2ヶ月やけどそんな感じでイライラして怒ってしまいます😭
勝手にしいって私もよく息子に言ってます(笑)
そのあと寝顔とか見てたらほんまに後悔やばいし泣けてきますよね😭😭
私はイライラした時は旦那に丸投げしてます😂
最低かもしれんけど、2、3分でも赤ちゃんと離れてると怒りも治まってまた穏やかな気持ちに戻れます☺️(笑)
-
💙💛❤P( ¨̮ )︎︎🩷🖤💚
お返事ありがとうございます✨
成長してる証拠なのにイライラしてしまい、ダメな母親です😭
1度寝てリセットしました😴
娘も起きたらニコニコ笑顔だったので、本当に後悔しました😭😭
少し遊んだらまた寝てしまいましたが😴
もう少し余裕持って育児したいです(´・・`)- 8月31日

風雅
もしかしたら、イライラが伝わってるのかもしれないですょ。
先日、離乳食を1ヶ月前から始めた娘が、いきなり食べなくなってギャン泣きしました。パクパク食べてたのに…
2、3日続いたので1回休憩にして、次の日にまた食べさしたら、食べました😊
考えてみたら、食べなかった日は、早くたべて!って思ってた日だったので、もしかしたら、それを感じ取ったのかと、反省しました💦
ギャン泣きした日は、食べないことにイライラして、無理矢理なところがあったかも…。
うちも混合で、同じ頃からほんとにほしい時以外は、ミルクは遊び飲みします💦
おまけに、母乳でさえ、最近、噛まれることが出てきました😭
満足感が出てきて、同じ4時間でも、お腹がすっごい減ってる時とそうじゃない時が、わかりだしたってことだ、って解釈してました。
とりあえず、私はイラついた後は、時間をおいて、その分、構ったり、抱っこしたり、ほめたりするようにしています😔
-
💙💛❤P( ¨̮ )︎︎🩷🖤💚
お返事ありがとうございます✨
予防接種受けてる小児科で、先月も今月も体重指摘されて、来週再診なので、体重増やす事で焦ってるのが出ちゃってるんだと思います…
寝起きはニコニコ笑顔だったので、本当に後悔しました😭
少し遊んで今はまた寝てます😴
ミルク少し飲んで満足なのかもしれません|ω・`)
満腹中枢出てきたのかなと解釈しておきます✨- 8月31日
-
風雅
通われてる病院、毎月測るんですか😮
うちの病院は、予防接種で行った時は測らないので、自分で測らないことには、体重増加がわかりません💦
とりあえず、3ヶ月検診では、大きく産んだはずなのに、ギリギリだったので、もしかしたら、今度の半年検診でひっかかるかも…😰
うちの妹も、ずっとひっかかってるって言ってましたが、3人目なので、気にしてません(笑)
とりあえず、うちは、ミルクの合間に母乳を頻繁にあげてますょ、小児科の先生にも欲しい分だけあげたらいいからって言われたので…
母乳に関しては、1時間おきです。
夜間、1時間おきに起きるので…ここ2週間ほどは💦- 8月31日
-
💙💛❤P( ¨̮ )︎︎🩷🖤💚
毎月測ってます😭
しかも裸にしてwww
そして電卓で計算されます💧
義姉も上の子の時、同じとこに予防接種行ってたらしいんですが、体重うるさいからやめたって言ってましたw
無理にミルク寄りの混合にしなくてもいいかなと思って、母乳好きなだけ飲ませて足りなきゃミルク足してみます✨- 8月31日
-
風雅
細かいところは、しんどいですね💦
出産前も病院で管理され、出産後も管理され…
私の病院は、幸運にも、あまり言われないところだったので、そのストレスはなかったですけど、友達はノイローゼになってました😰
私も、元々最初の1ヶ月は、出なかったのと、授乳が下手すぎて、ストレスだったので、ほぼミルクだったのが、母乳が出だしたのと、私と子供に合った授乳姿勢が見つかったことにより、母乳よりの混合になっていきました。
慣れてみると、時間とかも気にしなくてイイので、母乳って楽ですょね、メンタル的に😊
うちの小児科の先生いわく、毎日うんちが出てるなら、おっぱいとかミルクとか足りてるから、気楽に!って言ってました。
あまり、追い詰められないでくださいね😖- 8月31日

🧞♂️
同じく遊び飲みがひどくてイライラしました😣
すっごい飲ませにくいし動くしイライラしますよね!
イライラしないなんて無理です!そんなに優しく出来ません😭
顔をまっすぐした時にしか飲ませないようにしてました!
左とか向いたら外す…とかにしてたら今はマシな気がします✨
わたしもよくゲップのあと
好きにしてくれって言って1人で遊ばせます!
眠そうにしてるのに全然寝ない時も
好きにしてくれって言ってお互い自分の好きなことをするようにしています😣
けど顔見て笑ってくれたりするので
嫌われてないと信じたいです…
-
💙💛❤P( ¨̮ )︎︎🩷🖤💚
お返事ありがとうございます✨
そうなんです😥
飲めるだけ飲ませて泣き始めたら引き上げるようにしてます😭
予防接種受けてる小児科で、体重指摘されて、増やす事で焦ってるのが出ちゃってるんだと思います💦
寝起きがニコニコ笑顔だったので、本当に後悔しました😭
私も嫌われてないと信じたいです😥
2人目妊娠中なんですね(´∀`)
上の子いての妊婦は大変だと思いますが、無理しないでくださいね(^ω^)- 8月31日
💙💛❤P( ¨̮ )︎︎🩷🖤💚
コメントありがとうございます✨
おっぱい飲んでくれるんですが、5分くらいで外すんです💦足りてるのかなと思ってたんですが、先月から体重が300gしか増えてなくて…
予防接種受けてる小児科の先生から、来週また測りに来てと言われてしまいました😥
先月の予防接種でも体重指摘されて、増やさなきゃって必死になってるのが顔に出てしまってるのがいけないのかもしれないです😫
起きたら笑顔でニコニコしてくれたので、すごく後悔しました😭😭
おっぱい好きなだけ飲ませてみます(^ω^)
退会ユーザー
その方がいいかもしれません!
お子さんにとっておっぱいがご飯!
ミルクは付け合わせ的な感覚なのかなと呼んでて思ったので(^^)
体重がきになるなら、
おっぱいは開ける時間なんてないですし、飲みたそうにしてたらおっぱいをたくさんあげるようにして、足りてないなぁとかおっぱいがでてないかな?とか感じた時だけミルクにしてみてはどうでしょうか?(^^)
💙💛❤P( ¨̮ )︎︎🩷🖤💚
そうですね😇
おっぱいが主食で、ミルクは副菜くらいの感じにしてみます₍₍ ( * ॑ ॑* ) ⁾⁾
体重足りないからミルク飲ませて🍼
飲まないならスプーンやスポイトでミルク飲ませてって言われて、そこまでしなきゃダメなのかと思ってます(´・・`)
退会ユーザー
参考になるかわかりませんが、
私のママ友ちゃんの子は心臓に穴が空いてたからって言うこともあったからか、なかなか飲まず、おっぱいもママ友ちゃんの場合は出なかったのでミルクをこまめにあげてどのくらい1日飲んでるかトータルとかも気にしてましたよ!
トータルどのくらい飲んでるか記入したのとミルク缶に書いてある飲む基準をたして計算すると大体のトータルが出ると思うのでそれを飲んでればいいとしたらどうですか?(^^)
それでトータル以下ならばスプーンなどであげるのもアリかもです!
離乳食練習がてらにスプーンを使うと思えば苦ではないと思います(^^)