
コメント

よっちゃん
私も蛋白で悩まされておりました、、
私の場合、入院をさせられました💧食事療法でなんとか大丈夫でしたが値は完全に下がることは妊娠中はありませんでした、、
出産後は、徐々に、減りました😫

ぴぴ
重度の妊娠高血圧症で妊娠中は蛋白3+でした。
産後1日目2+
産後4日目2+でしたが血液検査の結果で腎臓の数値もよくなってきていたため産後5日目で退院できましたよ!
産後2週間検診で1+、産後1ヶ月で-でした😊
-
ゆか
やはり、産まないとよくならないのですね😭
ぴぴさんは、尿蛋白3+になった時点で、出産されたのですか⁉️- 8月31日
-
ぴぴ
37週の健診で尿蛋白3+即入院。
入院した翌翌日に帝王切開予定でしたが、入院したその日に陣痛がきて、降圧剤の点滴しながら普通分娩で産みました💦- 8月31日
-
ゆか
37週での出産羨ましいです。
まだ、30週なのでこれから尿蛋白がどれだけ増えるかドキドキの日々です😢- 8月31日
-
ぴぴ
尿蛋白も妊娠高血圧症によるものだと思いますので、一番は妊娠を終わらせること、だと先生にも言われていました。
今は入院中なんですかね?😣💦私の知り合いは妊娠高血圧がひどく34週で帝王切開しました。小さく産まれましたが赤ちゃんはとっても元気でした😊まだ先が長くて不安だとは思いますが頑張ってください😣- 8月31日
-
ゆか
いまは、入院中で安静状態です。
励ましのお言葉ありがとうございます‼️
まだまだ先は長いですが、頑張りたいと思います。- 8月31日

ぴーすけ
私も妊娠高血圧症になり尿タンパクが4+になり急遽次の次の日に出産しましょうと言われ入院して促進剤を使い普通分娩で出産しました。1.5日かかりましたが普通にうめました。タンパクが出るからといって入院はとくに長引くことなく普通通り一週間で退院しました!
1ヶ月後健診で診断してもらったところ尿タンパクもなくなり血圧も下がっていました!むくみも凄かったのですが入院中に一気にひいてスッキリしましたよ!
兎に角産まないとどうにもならないそうなので安静にされてたほうがいいと思います。私は運動をして悪化してしまいましたので、、
-
ゆか
返事ありがとうございます。
ぴーすけさんは、尿蛋白が4+だったんですねΣ(゜Д゜)
それに、蛋白がでていても普通に退院出来て羨ましいです。私の入院している病院では、随時尿で2グラムきるまで絶対に退院はさせてくれないのです‼️
この先どれだけ増えるのかが不安でたまりません😭😭
ぴーすけさんは、何週で出産されたのですか⁉️- 8月31日
-
ぴーすけ
私は36週でした!あと1週で正期産でした。妊娠高血圧症と診断されたのは二週間前ほどだったと思います!出産したときの胎児の体重は3100gほどだったので大きさはよかったのですがその後黄疸が出たので1日保育器に入ってました。ですが1日で完治しました!今も問題なくピンピン動き回っています。
あまり思いつめないように妊娠生活を楽しんでくださいね!- 8月31日
-
ゆか
36週と3100グラムの体重羨ましいです。
私は、今回胎児発育不全も一緒に併発し、散々な妊婦生活です😭😭
思い詰めると血圧を上げることになるので、気長に頑張ります‼️ありがとうございます😄✨- 8月31日
ゆか
返事ありがとうございます。
やはり、妊娠中は尿蛋白は完全になくなることはないのですね‼️
まだ、30週ということもあり、これ以上尿蛋白が増えないことを祈るだけです。