
出産病院が決められず、候補はA病院、B病院、C病院。Aは楽だが評判不安、Bは安心だが不便、Cは理想的だが遠い。上の子の対応がネック。どこがいいでしょうか?
出産する病院が決められない…
参考にしたいのでみなさんならどこにするか教えてほしいです。
今通っている病院が急遽閉めることになったそうで紹介状書くから転院先考えといてねと言われました。
3つほど候補があります。
今通っている病院は家から30分程で、
候補A病院はその病院のすぐそばの個人クリニック。
今通っている病院の先生もそちらに移籍されるそうで個人病院なので上の子の面会も問題なし。
病院も綺麗で食事も美味しいと評判。
悩むところが病院の評判が極端で、とっても良い!という人か2度と行くもんか!や明らかに病院の都合でひどい処置をされて死にかけた!というクチコミも聞きました。
去年スタッフみんなが辞表を出して分娩中止になり来年から再開という点も不安要素です。
候補B病院は家から一番近い大学病院。
一番近いので通院が楽なのと大学病院なので何かあった時も安心で旦那さんはここを推してます。
が、大学病院なので上の子の面会は不可能、検診も待つだけ待たされて順番来ても一瞬で終わる、エコーを撮らない時も結構あるそうです。
候補C病院は家から電車とバスに乗りなんだかんだ1時間近くはかかりそうな総合病院。
建物も綺麗でお産に対する考え方も自分に近くてもっと近ければここにしたのになという病院です。
総合病院ですが条件を満たしていれば上の子の面会もなんとか大丈夫そうです。
ただ少し遠いので旦那さんがいない時に産気づいたらちょっときついかなぁと思っています。
とにかくネックなのは上の子の対応なんです。
それを考えたらA病院が一番楽なのかなと思うのですが、上の子産む時に血腫ができて無駄に痛くてしんどい思いしているのでクチコミを見て不安要素が大きいなと…悩んでます。
みなさんならどこにしますか?
- yuuuni(8歳, 11歳)
コメント

ちちす
急遽閉めるということがあるんですね |゚Д゚)))
私ならAですかね(´・ω・`)同じ先生なら安心でしょうし、口コミも今見てくれてる先生ではないので参考程度に考えるのでよいかもです。でも処置で死にかけたとか書かれたら怖いですよね(つд⊂)
Bは個人的に大学病院はなんだか苦手なのでよっぽどリスクのある妊娠でない限り選びません。診察が一瞬なのはしょうがないですね(^^)
Cはバス電車乗り継いで…というのが論外です(›´ω`‹ )通うだけで疲れてしまいます(›´ω`‹ )w

ぷにまな
看護師してましたが、みんな辞表を出すなんてめったにないことなんで、それを聞いてしまうとAはないかなと思います😧Cは良さそうですけど、一時間はやはり遠いですよね😖そうするとBが一番無難なのかも。大学病院なら設備なども整ってるし、なにかあっても先生がいないということもないだろうしと思ってしまいます😧
-
yuuuni
コメントありがとうございます!
看護師さんがそうおっしゃるとやっぱり改めてヤバい事情があったのかなと思っちゃいますね…。
普通に考えてどの職場でもそうそうないことですよね😨
ありがとうございます、旦那さんと相談しつつよく考えてみます!- 12月17日
yuuuni
コメントありがとうございます!
小さい病院でおじいちゃん先生なんですけど右腕のおばあちゃん助産師さんが退職されるそうで、相棒がいないと自信ないんだよね…とのことで閉めることにしたそうです(´・ω・`)
そうなんですよね、今の先生が大好きですごく信頼しているのでできるならここかなとは思っています。
でもでも、死にかけたって一体何されたの!?状態でそれにビビりまくってます。。
大学病院は私もなんだか苦手なんです。
設備も人もいるから安心なんですけどね〜(>_<)
Cが論外というのは薄々感づいてましたw
ありがとうございます、Cは除外の方向で行けそうです!