![こぽまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
逆子体操でストレスや痛みを感じずにできる方法について相談です。逆子で焦りやストレスを感じており、体操中の苦しさや寝不足もあります。赤ちゃんは元気ですが、頭の位置が痛みを引き起こしています。楽観的に考えたいが、ストレスが勝ってしまいます。どうしたら良いでしょうか?
逆子についてです。
妊婦健診5回目の時に逆子と言われました。
6回目の時には逆子体操を勧められ、毎晩赤ちゃんのために頑張りました。
7回目の時には治っていて、すごく安心しました。
ですが、この間お腹の張りと痛みで病院へ行った時に、また逆子になっておりました。
現在31週です。
まだ逆子になりやすい時期なのは調べて分かってます。
ですが、焦りとショックもあるし、体操中は体勢がきつく苦しいし・・・左側を下にと言われたので それを意識して寝てますが、左肩が重みで痛くなってきて耐えられず夜は全く寝れません・・・
寝不足とかもあり、少しストレスを感じております。
赤ちゃんはグリグリ動いてて元気ですが、頭の位置がオヘソの横にあり出っ張りすぎて痛くもなります。
けど、赤ちゃんはココが居心地が良いんですよね。。
そう思いたいし、もう少し楽観的に考えたいけど・・・どうしてもストレスが勝ってしまいます( ; _ ; )
どうしたら焦りやストレス、痛みを感じなく逆子体操をできますか?( ; _ ; )
難しい質問でごめんなさい。
とりあえず吐き出したくて・・・( ⌯᷄௰⌯᷅ )
- こぽまま(4歳2ヶ月, 6歳)
コメント
![あすか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あすか
顔を洗う時など少しの前屈みでも回ってしまうので気をつけるように言われました😭
今のしんどさよりも、逆子で帝王切開になった方が大変ですよ😱麻酔や産後の授乳、本当に大変です。
痛みには向き合って受け入れるしかありません。
私も後期には苦しさと1時間起きにくる尿意でまとまって眠れませんでした😢でもそれも産後の授乳で起きる練習なんだと思っていました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私の産院は、逆子体操はしないで、自然に回ってくれるのを待ちましょう的なところでした。
私はどうにか回って欲しくて、逆子体操したかったですが😂
お灸、鍼治療はやってみましたか?
私はギリギリの検診前にやってみたら回ってくれました!
話ずれちゃってますが、やってみるのもアリかもです!
-
こぽまま
逆子体操しないって病院もあるんですね😳!
お灸、鍼治療も調べましたが・・・なかなか良いお値段するので それは最終手段か諦めるか・・・って感じです( ; _ ; )- 9月1日
-
はじめてのママリ🔰
逆子体操して、回った時に、へその緒が首に巻きつく可能性もあるため、自然に回ってくれるのを待ちましょうという考えの病院でした😄
結構あるみたいですよ!- 9月1日
-
こぽまま
へその緒が巻き付く可能性もあるんですね😨💦
まぁ・・・とりあえずはどんな手段であれベビたんが健康に産まれてきてくれることを楽しみに待ちます😣✨- 9月2日
![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あや
34週です。
26〜30週まで逆子でしたが一旦治ってホッとしていました。
一昨日から胎動が逆子の様で心配でなりません。
体操も再開しましたが苦しいですね💦
同じ悩みを持ってる人はいますよ!
でも帝王切開になりそうで怖いです。
-
こぽまま
やっぱ治ったと思ったら、また!ってなることもあるんですよね( ⌯᷄௰⌯᷅ )
ホント体操が苦しくてつらいです、、、
でも、赤ちゃんのためにも頑張らなきゃですね( ; _ ; )- 9月1日
-
あや
頭がこっち!
あんよがこっちと何度も話しかけています。
胎動の度にげんなり。しますね。- 9月1日
-
こぽまま
わたしも話しかけてます😣
ほんと、胎動は嬉しいんですが・・・まだここかぁ~ってなってしまいます( ; _ ; )- 9月2日
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
2人目妊娠中ですが、2人とも妊娠中に逆子を繰り返しました😅
1人目の時は色々と気を使って体操をして治したりしましたが、2人目は忙しさもあり特に何もせず…💦
私自身の身体が逆子なりやすいのかな?なんて思ってした。
ですが、間もなく出産を控えた今は治ってますよ!逆子体操は医学的に根拠はないとか…。
結局はその子の居心地のいい体勢になるのかなと思います!
初めての出産で色々不安もあるかとは思いますが帝王切開だろうと自然分娩だろうと一長一短だと思いますよ!
帝王切開の経験がないのでこんな発言は軽はずみかも知れませんが、私の場合は正直2人目となると計画的に出産日が決まっていた方が助かるななんて思ってしまいます😂
-
こぽまま
やはり繰り返すもんなんですかね😢
確かに居心地が良くて、戻ってきちゃったのかなーと思うようにしてます( ; _ ; )
不安は沢山ありますが、赤ちゃんが無事に健康で生まれてきてくれるなら帝王切開でもいいや!と少しずつ思ってきました😣✨- 9月1日
![Rina](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Rina
わたしのお腹にいる子は現在逆子ちゃんです🤰🏻もうずーーっと逆子なんです(笑)
羊水や子宮に問題はないので、シンプルにベイビーの気持ちで逆子ちゃんから治る気ないみたいです💭
逆子体操や整骨院、ツボ押しや語りかけやってますが…なかなか上手くいかず😅😅
窮屈そうに足と頭でお腹を押しています(笑)
うちの子は旦那さんに似て頑固なんだなぁ〜と余裕を持つようにしています🙋🏻♀️
-
こぽまま
やっぱ逆子の状態の居心地が良いのですかね( ; ᴗ ; )
余裕を持つことは大事ですよね😣💦- 9月1日
こぽまま
前屈みでもダメなんですね😭
確かに帝王切開のが大変ですよね・・・( ; _ ; )
産後のための今!と思えるように頑張ります😣✨✨