子育て・グッズ 船橋市の保育園に入れず、施設型給付や地域型保育給付費の認定証が入っていた。託児所も同じ料金で利用できるかどうか知りたいです。 船橋市の保育園を申請してましたが 空きがないため入れませんでした。 しかし一緒に 船橋市施設型給付、地域型保育給付費等支給認定証というのが入っていました。 詳しくわかる方いますか( °_° )? 普通の託児所も保育園と同じ料金で利用できるということでしょうか( °_° )? 最終更新:2015年12月16日 お気に入り 3 保育園 料金 施設 申請 船橋市 託児所 M02(8歳, 9歳, 12歳) コメント わみきち 保育園に入る資格証明書のようなものではなかったでしょうか? 詳しくないのに回答してしまい、申し訳ありません(>_<) 12月15日 M02 保育園に入るのは空きがない為無理っていう手紙とは別に同封されていました( °_° ) 12月15日 わみきち 4月から子育て支援制度がリニューアルし、認定証がないと保育園入園の調整にかけられないようになっており、2段階の審査?が行われます。 例えるなら、一次審査が認定証受給のためのもので、最終審査でやっと調整点がつきます。 Maikusoさんの場合は、一次審査は通ったけれど、今回は空きがないので最終審査は実施できませんということなんだと思います。 説明がうまくできなくて申し訳ないです(*_*) 12月16日 M02 なるほど!!\( ˆoˆ )/ 理解出来ました◡̈♥︎ 詳しくありがとうございました! 12月16日 わみきち グッドアンサーありがとうございます! Maikusoさんには、以前えがおの森保育園の情報をいただいたので、お役にたてて嬉しいですo(^o^)o 12月16日 おすすめのママリまとめ 保育園・船橋市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・大分市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・料金に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
M02
保育園に入るのは空きがない為無理っていう手紙とは別に同封されていました( °_° )
わみきち
4月から子育て支援制度がリニューアルし、認定証がないと保育園入園の調整にかけられないようになっており、2段階の審査?が行われます。
例えるなら、一次審査が認定証受給のためのもので、最終審査でやっと調整点がつきます。
Maikusoさんの場合は、一次審査は通ったけれど、今回は空きがないので最終審査は実施できませんということなんだと思います。
説明がうまくできなくて申し訳ないです(*_*)
M02
なるほど!!\( ˆoˆ )/
理解出来ました◡̈♥︎
詳しくありがとうございました!
わみきち
グッドアンサーありがとうございます!
Maikusoさんには、以前えがおの森保育園の情報をいただいたので、お役にたてて嬉しいですo(^o^)o