
一戸建てでリビングに畳コーナー(間仕切り無し)がある方、使い心地どう…
一戸建てでリビングに畳コーナー(間仕切り無し)がある方、使い心地どうですか?
仕切り?襖など欲しいと思いますか?
予算の関係で3畳の畳コーナーを作ってくれたんですが、、どうなのかなと😅😅畳に憧れはあります!
子供が小さいうちはそこで寝たいと思っています!
ですが畳コーナー無しだと予算が結構浮くみたいで、全部フローリングにして自分で置き畳を買ってきて敷いてる人も居ると聞いたのでそれもアリかなと、、!
ホントは仕切り有りの4.5畳和室が欲しいですが、予算の関係上微妙な所です😂😂
仕切り作ると広さは変わらなくても+1部屋となると結構お金かかるんですかね、、💦?
- ゆうな(6歳, 7歳)

ʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
すみません、仕切りがある方の回答になってしまいますが…
うちも3畳ほどの畳スペースがあり、一辺がドア、一辺がパーテーションで仕切られるようになってます。
今は子供と私が畳スペースで寝てるので仕切りは使ってますが、ここで寝なくなったら、使わないだろうなぁという感じです。
開けておいた方が、リビングは広く感じます。

退会ユーザー
仕切無しでフローリングとフラットなら置き畳でいいと感じます。
畳コーナーが一段上がっていて畳の下が収納あるとか、掘りごたつつけるとかなら別ですが、、、
ニトリで置き畳が一畳5000円くらいで良いやつ買えます\(^-^)/

だいちゃんママ
和室の襖は作って置くべきだったなと後悔してます。(笑)
子供が昼寝したり、洗濯物などを隠したり、あとは来客が泊まるなどの時、ないとやはり不便です。
ロールカーテンも検討しましたが、やはり襖の方が綺麗ですね。
普段はオープンで開放的なんですが、そう言ったときに不便ですね。
ちなみにうちは、4.5畳のフラットタイプの畳コーナーです。
コメント