※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやママ
お仕事

足立区西新井駅周辺で、子どもがいるママさんが働けるお仕事や託児所付きの仕事を教えてください。

足立区西新井駅付近などで、いいお仕事ないでしょうか??
託児所つきとかあればいいなぁとおもっています。
その他でも小さいお子さんいるママさんが働いてる、職業教えてください🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

コメント

🐰

西新井からは離れますが、竹の塚のヤクルトか北千住のフコク生命ですかね😔💦
参考までに、、

  • あやママ

    あやママ

    ありがとうございます!!!
    参考にします!!!

    • 8月31日
Ⓜ︎

ヤクルトの説明会この間行きました!
1歳から預けられると言ってました!
22歳からしか働けないらしいです!

  • Ⓜ︎

    Ⓜ︎

    あくまでも私が参加した説明会のセンターは!ですが!

    • 8月31日
  • あやママ

    あやママ

    ありがとうございます!
    22歳からなんですね😱😱😱

    • 8月31日
yoshi◎

病院系の介護職なら初任者(ヘルパー2級)あれば雇ってくれますよ!
病院によっては看護師の子しか託児所が使えない所もあるので、面接前に確認した方が良いです✨

私が元いた所だと産後6週から預けられましたよ

  • あやママ

    あやママ

    そうなんですね!
    あたし介護職したかったので、教えてくれて助かります!!!ありがとうございます!

    • 9月1日
まいてぃ

過去に西新井病院で働いてました!参考までに⭐️
託児所は24時間、1回1500円です!広くはないですが、お風呂やお昼ねする場所などちゃんとあるし0歳児から預かってもらえるし託児所卒業した小学生の子たちもたまに遊びにきて相手してくれるので交流としてはすごくよかったです😊

  • あやママ

    あやママ

    西新井病院目の前にあります!!笑
    あたしまだ18歳なんですが働けますかね?
    資格とか必要でしたらとってから行きたいと考えています。。

    • 9月1日
  • まいてぃ

    まいてぃ

    おお!若い!😳
    わたしが働いたのは22のときで、資格なしでしたが雇ってもらいました😊一応病棟事務?という形で資格無しでも大丈夫でしたがとにかく覚えること多いし教育担当者が厳しい割にちゃんと教えてくれなくてこの野郎…と思いながら仕事してました💗笑
    遠いですが、日暮里のマザーズハローワークに登録して紹介してもらいました😊条件に合うところたくさん出してもらえるので、行ってみるのもありですよ😊

    • 9月1日
  • あやママ

    あやママ

    そうなんですね、。厳しいのですね😰
    18歳ってどこもあまり医療系雇ってもらえないんですよね…😂
    日暮里のマザーズハローワークは託児所付きのところ紹介してもらえるのでしょうか??
    西新井住みなのですが大丈夫ですかね?😓
    すいません質問ばかりで(´;ω;`)

    • 9月1日
  • まいてぃ

    まいてぃ

    看護助手などのサポート系なら雇ってもらえますよ😊わたしより年下の方もいましたし😊
    日暮里のマザハロは足立区、荒川区、北区など結構広めに対応してますよ💗託児所付きもたくさんあります💗実際わたしも足立区で西新井病院のある本木新道沿いに住んでるので大丈夫でした😊

    • 9月1日
  • あやママ

    あやママ

    そうなんですね!!!出産して落ち着いたら連絡してみたいと思います!!😻
    住んでるところが同じです笑
    小学校の前に住んでいます笑

    • 9月1日
まいてぃ

ぜひぜひ!色んな講習もあるので行ってみてください💗出産もうすぐですね😊赤ちゃんが無事に元気に産まれてきますように😍
おお!小学校の前なら西新井病院の託児所近いですよ😳西新井食堂の真隣にナーサリーなんちゃらってあるの分かります??そこ西新井病院の託児所ですよ😊

  • あやママ

    あやママ

    いってみます!!!ありがとうございます💓がんばります!
    そこの託児所わかります!!その裏に住んでます笑そこいいなぁって思ってたんですけど西新井病院のだったからどうやるんだろうとおもってました。。😓

    • 9月1日
  • まいてぃ

    まいてぃ

    結構先生たちもいい人だしちゃんとしてるしよかったですよ〜😊評判は他の病院で働く看護師ママさんにもよかったですよ😍
    看護師で夜勤もしてるママさんは夜泣きとかも気にしないでいいから助かるとも言ってました😊あとは認可に入れるようになったら託児所卒業するひとが多かったですが、そのままずっといる子とかも中にはいたみたいです😳

    • 9月1日
  • あやママ

    あやママ

    そうなんですね!安心です!
    夜勤の時も預かってくれるのですか???|ω・)それは助かる。。😱
    卒業も出来るんですね!

    • 9月1日
  • まいてぃ

    まいてぃ

    といっても、夜勤は看護師さんしかないので助手や病棟事務さんは大体9時〜17時なので朝預かってくれて朝のお散歩、お昼ご飯、お昼ね、お迎えまで遊んだり過ごすって感じですね😊
    といっても子どもたちのこと考えると認可保育園や幼稚園に通わせた方がいいですね🤔託児所は幼児教育などはあまりしないので🤔

    • 9月1日
  • あやママ

    あやママ

    そうなんですね!

    やっぱり幼稚園や保育園の方がいいですよね〜探してみます😱
    ありがとうございます!沢山の情報助かりました!!🙇‍♀️💓😻

    • 9月1日