
義母と旦那が娘のベビーベットの高さについて意見が分かれ、娘の安全を心配する女性が不満を感じています。
私が心配性過ぎ?
夕飯中娘が動いて動いて危なっかしいからって
ヘビーベットにて遊ばせたら?と義母
娘はつかまり立ちするので
旦那に
「つかまり立ちするるようになったら
台を下に下げてって書いてあるよ!」
っていいました。
それに対し義母
「大丈夫でしょ。さげなくても」
と。
それに対しうなずく旦那。
なんで、わたしの意見じゃなく
義母の意見聞き入れるわけ?
ヘビーベットにも下げろって
かいてあるのに😠😠
わたしの意見聞かず義母の意見に頷いた旦那に
むかついています。
もー、私はおっかなすぎて
娘がベビーベット行ってから
ご飯食べた気がしませんでした。
ちなみにアップリカのベビーベットです
- こっぴぃ(7歳)
コメント

さーママ
下げなきゃダメですよ💦💦
義母とご主人が間違ってます😂

まーちゃん★
義母の言うことは無視して
掴まり立ちするなら絶対下げるべきです!
痛い思いするのは子供です💧
私も同じようなベッド持ってますが下げるの簡単なので挑戦してみては😃?
-
こっぴぃ
リビングにおいているのですが明日の朝
リビングにいったら下げたいと思います!
旦那は役にもくそにもたたないので
私が下げておきます!- 8月30日

なな
じゃあいつ下げるんですか?って聞いてみては😊?
勝手に下げちゃえばいいと思います!
引っ掛けてるの取ってベリベリ剥がして下ろすだけですよー💡
-
こっぴぃ
ありがとうございます!
リビングにおいているので
明日の朝さっそくやります!- 8月30日

みよん
それムカつきますね!
ベビーベットから落ちたらどうしてくれるんだ!!!
というか、旦那さんやら義母さんいるなら交代で食べてみてくれればいいのに!と思ってしまいます。
うちの息子もハイハイ、つかまり立ちしてます。
うちはワンオペで、落ちるところはないですが、コードかじられたり、上の子の小さいおもちゃ食べたら怖いので家事中はベビーベットに入れてます。もちろん下げて入れてますよ!
-
こっぴぃ
みよんさんワンオペおつかれさまです!
とってもむかつきます!
落ちたらどーすんだよ、とか
部屋の隅、壁にぴったりくっつけてるんですが
壁にくっついてない側に子供が立って
体重かけて倒れてきたら?
とか考えたらもー怖くて怖くて。- 8月30日

さっち
つかまり立ちするなら、いつ落ちてもおかしくないと思います💦ご主人も義母さんも、危機感ないと思います💧子供って、いつのまにか親が思ってるより動くし、ここ登れんの⁉️ってとこ登ります… こっぴぃさん間違ってないです‼️
-
こっぴぃ
日に日に出来ることは増えるし
最初不安定な動きは徐々に上達するし
怖いものしらずだから危険ばかりだし
それなのに~😠😠😠
はぁ、娘が無事でよかったです。- 8月30日

だるま
こっぴぃさんのおっしゃる通り、事故を防ぐためにも下げるのが普通です。なぜわざわざリスキーな使い方をするのか分かりません😅
-
こっぴぃ
きちんと注意書がかいてあるのに不明です。
それに旦那は
娘はつかまり立ちが早いから、
もっと大きな子だったら危ないってことじゃない?
って。
言われた瞬間心のなかで思ってはいけないことを
思いました。殺意で溢れましたね。- 8月30日

yuu
下げないとダメだと思います
間違って落ちてしまったら大変ですよ
義母さんと旦那さんは、もしこうなったらと考えることが出来ないのでしょうか、、
-
こっぴぃ
きっとできないのでしょうね。
ばかなのでしょうね。
もー思えば思うほどむかつきます!- 8月30日

はっぱ
え!!あぶないですよね!
子供って大人が予測しないことしますからね。
それで怪我したらどう責任とるんですかね?
無視でいいです!
こっぴぃさんがお母さんですからね!、
-
こっぴぃ
ほんと、責任とれるのか!って話です。
あーーー、ほんとイライラします。
そしたら旦那、
「なんで、ママは怒ってるんだろうね~」
と娘に話しかけてました。- 8月30日
-
はっぱ
うざっ!!うざすぎる!!!😅
- 8月30日
-
こっぴぃ
いらっとしました。そしたら旦那逆切れ。笑
は?笑です。- 8月30日

退会ユーザー
私ならその時点で、じゃ下げてきますね~って下げに行きますね😄
誰かが反対するからって言うこと聞いてて、子供に何かあったら自分を恨みますので😊
-
こっぴぃ
そうですよね、ありがとうございます!!
- 8月30日
こっぴぃ
使い方に下げるように書いてあるから下げるんですよね?
私が過剰なのかとおもいました、ありがとうございます!