
現在2週間の赤ちゃんをミルク寄りで育てていますが、母乳寄りに変えたいと考えています。授乳回数が6回になり、ミルクをあげすぎているか悩んでいます。赤ちゃんの様子からミルク量を調整すべきか、授乳方法について相談しています。
いつもお世話になっています。
授乳についてアドバイスをいただきたいです。
現在生後2週間で、ミルク寄りの混合で育てています。
今後、母乳寄りに近づけていきたいと思っています。
今は直母の後にミルク80cc追加しているのですが、ここ数日、一旦寝るとなかなか起きず、1日の授乳回数が6回とかになっています。
これは、ミルクをあげ過ぎているのでしょうか?
大抵ミルクをあげると落ち着いて泣き止むのですが、時々ミルクの後もおっぱいを探すように口をパクパクさせて泣き続ける事があります。
ちなみに、昨日母乳外来に行った際は、一回の授乳で36cc飲めていましたが、先週末に新生児黄疸で入院した時には、2〜12ccしか飲めてなかったので、直母の量は自信がありません😥
今の状況なら、ミルクを少し減らしてみた方が良いですか?
また、ミルクを与えても泣き止まない場合はどうすべきでしょうか?(ミルク追加?おっぱいを飲ませる?)
長文かつ纏まりのない質問ですが、よろしくおねがいします😣
- マル(6歳)
コメント

ats
ミルクは毎回あげているのでしょうか?
母乳寄り希望であれば、頻回授乳覚悟でミルクの回数を減らしておっぱいメインにした方が母乳が作られるのではないかなーと思います!
泣き止まない時、私はけっこうすぐおっぱいあげていました🤱
マル
ありがとうございます。
ミルク毎回あげてます。
母乳だけでは数分と持たず泣いてしまうのと、入院中直母では数ccしか飲めてなかったので...
少しミルクを減らして様子を見てみます!
ats
そうなんですね😣
私も最初すぐ泣いちゃうので、出てるか分からないけどそのまま1時間くらい吸わせてました!🤱
ごはんしっかり食べて、授乳前後に水分補給も忘れずに頑張ってみてください😌