※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Kまま
子育て・グッズ

離乳食のおやき作りが大変で、時短方法を知りたいです。

離乳食のおやきについてです!

おやきが大好きで毎食出さないとすごく怒ります。
3回食×1.2個のため、すぐストックがなくなってしまいます。
作るのはいいのですが、結構大変でなかなかの負担になっています。
そこで、時短ができたらな〜と思っています!

おやき作りにおいて、時短法ご存知の方教えてください!

コメント

にこまま

おやきは1.2個でもすぐなくなるんですね!
うちは豆腐+野菜とじゃがいも+野菜のパターンがあります。
豆腐の場合は袋に豆腐、細かく刻んだ野菜(人参、かぼちゃ、ほうれん草など1種類でもいいし、複数でも)と片栗粉をぶち込んでモミモミして、袋の端っこ切って絞り出す感じで作ってます。

じゃがいもの場合は皮付きのまま、ラップしてレンチン。皮をむいて袋に入れて手で潰します。そのあとは豆腐と同じ。

1時間くらいかかりますが、1週間持ちます

  • Kまま

    Kまま

    コメントありがとうございます❣️
    1週間も持つんですね!
    野菜とツナ缶ミキサーにぶち込んで焼いているのですが😓
    手際が悪いんですかね😅
    絞り出すのは洗い物減るのでいいですね!
    やってみます!ありがとうございます!

    • 8月30日
ニーニャ

うちは大きく丸く作って焼いてからチヂミみたいにカットしてました🙆

  • Kまま

    Kまま

    コメントありがとうございます❣️
    いいですね!!
    楽だし時短になりますよね!
    やってみます!
    ありがとうございます!

    • 8月30日