
夜10~11時にお風呂と授乳後、朝5~6時半まで寝て、その後再び授乳して、昼や夕方に30分で起きてしまい、ミルクを足すことが多い。完母にしたいがミルクが足りない。同じような経験の方いますか?
同じような方みえますかね😶
夜10~11時にお風呂いれてからおっぱい両方飲ませて朝の5~6時半頃まで寝てくれて、そこから起きておっぱい両方飲ませて寝てくれて10~11時までだいたい寝てくれるんですけど昼すぎとか夕方になってくると寝たとしても30分とかで起きちゃっておっぱいもそこまでたまってもなくて、夕方にミルク足す感じにいつもなってるんですけどできればもう完母にしたいなあ。って思っても足りなくてミルク。ってなっちゃうのが多いんですけど同じような方みえますか?😶(笑)
- ゆ(2歳3ヶ月, 7歳)
コメント

姉妹ママ
私も先週なりました😑
どうやら夜中にあげないとか時間が空くことが増えたことによって脳が「おっぱいいらないんだ」と認識して作らなくなってるとのことでした💦
母乳外来行ったら「おっぱいは作れてるから、急に頻回になって作るのが間に合ってないんだと思う」とのことで……。
言われたのが
頻回授乳を増やすこと。
水分をたくさん取ること。
ご飯しっかり食べること。だそうです💡
個人的には
ミルクアップブレンド、ごぼう茶、ルイボスティー、ほうじ茶、たんぽぽ茶などがおっぱいにいいと聞いたので飲んでます💡
ゆ
そおゆうことですか( ˙࿁˙ )
けど夜中から朝まで寝てくれるときおっぱいめちゃめちゃたまっててゴクゴクゆってますよ😶
これはどういうことなんでしょうかね😂
分かりやすい回答ありがとうございます🙏🏻🙏🏻
参考にさせてもらいます\(◡̈)/
姉妹ママ
そこは時間が空いてるからだと思いますよ💡
うちもそうでした💡
夜の時間の間隔と日中の空き時間の間隔違いますよね??
だから作りきれないんですよ💦
ゆ
時間が空けばそのように母乳も作られるってことですか??
違います!
日中は間に合ってないってことですか😂
姉妹ママ
体が夜中の間隔になってきてるみたいですよ💡
夜中にいちばんおっぱいが作られるそうなので、夜中の授乳で刺激するのが大事だと言ってました💡
そうです💡
日中は夜との間隔の違いから作ってはいるけど追いついてないんです💦
ゆ
なるほど( ˙࿁˙ )
起こして授乳しろっていう感じなんですか😂😂
なんか今日はたくさん寝てくれてます😻(笑)
姉妹ママ
起こさなくても寝たまま飲んでくれますよ💡
うちもいつもおっぱい差し出したら飲むし、寝たまま探してたりするので😂
うちも今日はよく寝てくれますが、寝ながらおっぱい探ししてます😂だからいつもより気持ち少ないかな?の授乳回数です😅