
3歳の息子の発達に悩み、療育に通いたいが夫が反対。最近の子供の行動にショックを受けている。可哀想なのかどうか悩んでいる。
説明下手ですみません
3歳なりたての息子の発達に悩んでます。(療育に通った妨害良いかと思ってますが夫がれってるはるなと乗り気ではありません…あと療育にかかるお金が出したくないんだと思います)
去年は気持ちのせいりがつかないと頭をゴンゴンしてしまってました。
今年は専属の先生(ホントは違うのですが特に気にかける担当の先生が割り振りされてます)のおかげか家でスゴク不満が貯まらなければしなくなりました。
ですが一昨日に整腸剤が乳酸菌で乳酸菌は低温度は良くないので同時に摂取をするのは避けたいのに、夫が息子が湯船に捕まって出ないのを楽して足させたくて終わったらアイスあげると言いました。
すぐさま、さっき便がゆるくなってると言ったじゃない!!風呂のあとに薬あげるんだから美味しい薬が待ってるよとなぜ分からないの?
これでアイス食べられないのに食べれると思ったがママはくれずムカつかれるじゃないと言いました。
やはり思った通り怒りお腹を噛んできました。
この行動は同情のよちがありますが、母としてはまだスゴク怒ると私に噛んでくるのか悲しい、まだ幼いのか?っととてもショックでした。
3歳になりたてならこの場合は可哀想だったので仕方ないのでしょうか?
私はこの行為は不味いと思ってます。
せっかく最近やっとハッキリした発音で調子が良いと2午後言葉が出てきたので良かったと思っていた矢先に起きたのでガックリしてます。
- えびちゃん
コメント

沙樹
うちは、女の子ですが、同じ学年ですね、3歳2ヶ月娘がいます、まったく喋らないですか?うちは、2歳代までは、ママ、パパ、にゃにゃん、わんわんしかいいませんでした今は3歳になってやっと喋り始めたました!

ぷぷぷ
保育園の先生はなんと言っていますか?
頻繁に噛みますか⁇今回噛んでしまっただけなのか気に入らないとすぐに噛むのか分からないですが、3歳で気に入らないとすぐ噛む、頭を打ち付ける、単語のみの会話なのであれば考え方はいろいろあると思いますが私なら発達相談なり療育なり連れて行きます。
療育行くことによって今まで話せなかった言葉が出てきたり、プロが子供との関わり方を教えてくれることによって成長してくれるかもしれないですよね⁇今親自身が気になってるのであれば私は連れて行ってあげるべきだと思います。

退会ユーザー
大阪市港区、弁天町にお住いの方いらっしゃいますか?
-
退会ユーザー
ごめんなさい!投稿場所を間違えてしまいました。
- 10月4日
えびちゃん
4月あたりはうるさいほど話すのですが宇宙人語でレロレロ等で話しかけはするんですが全く何言ってるんだか分かりませんでした。
先生にあの宇宙人みないなのはどうなっていくんですかね?親戚の獣みたいな子が発するのと全く同じくなんですけど…。っと言った感じでした。
今はようやく沙樹さんのお子さんの2歳くらいのニャンニャン、パパ、ママ、アンパンマン、ドラえもん、バイキンマン(マンが発音あやしい)、アイス、バイバイまたねが言えると思います。
隣の市では3歳でもよだれかけしている子もいてさまざまらしいです。
私の住んでる地域で保育園に通っている子はみんな大人しく言うことを聞いて話せるし意味も通じてます。
クラスに2人くらいやはり遅れてる男の子が息子を含めています。
うちよりましなお子さんに危ないから部屋にもどっておゆきみたいな言葉をかけたら、あの子も分からない子だから気にしなくて大丈夫ですよと言われました。
えっ…私はだから余計に野放しにしていたら危険だから気にかけたのに。
それに、じゃもっと悪い家の子は分からない所でもっと酷い言い様されてるんだろうと察しました…。
話しは感じが言い先生なのですが適当に扱われてる様なので心配してます。
沙樹
役場の言う無料に行ってみたらいいかな思います
えびちゃん
はいとりあえずソコにも面接に受からないと行けないので、とりあえず息子の病気が治ったら申し込もうと思ってます。
沙樹
今風邪ひいちゃてるですね?受からないとダメなんですね
えびちゃん
いえ息子が下痢をしていて1ヶ月休んだためです。
今も油断すると下すんです😅
息子が様子がおかしいのでそれが治ったら申し込もうと思ってます。
沙樹
そうなんですね、お大事にして下さい、早く治る事祈ってます、あと受かることも祈ってます
えびちゃん
とりあえずそこで上手く行けばラッキーと思って行ってみます。
ありがとうございます。
沙樹
はい、良くなって下さい