
旦那さんには前の奥さんとの子供がいます。うちも前の旦那さんとの間に…
旦那さんには前の奥さんとの子供がいます。
うちも前の旦那さんとの間に子供がいます。
今月旦那さんと私の子供も産まれました。
なのに、来月前の奥さんの子供と会いたいと言われました。
子供に会いたい気持ちはものすごく分かります。
でも、うちの子も前の旦那さんに会いたいと先月言ってたのを相談した時は「今はせっかく子供のワガママとか減ってきてしっかりしてきてるから、前の旦那に会ったら前の旦那は何でも言うこと聞いちゃったりするから会わせないで欲しい」と私には言ったのに…自分は会いに行っちゃうのねと腹立ってます。
うちの子供は私と一緒に居て、旦那さんの前の奥さんとの子は前の奥さんのとこにいます。
産まれて一ヶ月くらいしか経ってない娘もいるのにとショックみたいなのも受けてます。
正直に言って、分かってはいた事なのですが前の奥さんとの子供には会ってほしくないという独占欲もあります。
こうなるとは分かって自分で決めたことですが、家に一ヶ月もこもってて、全く社会との関わりがなく孤独でマタニティーブルーになってるこの精神状態ではそれがどうしても許せないのです。
乱文で愚痴ですみません。
- あず
コメント

ゆう
父親に会う権利は
両方の子供さんにありますよ!
お互い会わせるべきだと
思いますよ(๑╹ω╹๑ )

🔰はじめてのママリ🔰
結局オッケーされたんですか?
どちらも会っていい、もしくは、どちらも会わない、としたほうがいいのでは?
言い方悪いですが、私からすれば、事情はあるとはいえ、手放したのは親御さんたちのほうですし、お子さんが会いたいというならまだしも、親御さんが会いたいって勝手すぎないかなと思います。。
-
あず
お返事ありがとうございます。
子供に会いたい気持ちは分かるし、会えないで旦那さんが辛い思いをされるのも嫌なのでオッケーしました。
うちは今のタイミングで会わせないでと言われたので、いつなら大丈夫か分からず相談もしにくいです。- 8月30日
-
🔰はじめてのママリ🔰
というか、会う会わないは親御さんのタイミングじゃないと思いますよ。
自分たちが会わない道(離婚)を選んだんですから。。。- 8月30日
-
あず
そうですね!
子供が会いたいと言った時にお互い会うべきですね😖- 8月30日

ののこ
子供が会いたいと言ってるのをダメだと言ったのに、親が会いたいから会うって、子供を振り回してませんか?
それぞれの子供と、お二人の子供がいるのなら、ある程度のボーダーラインを引くべきかな、と。
特に今は小さいお子さんもいらっしゃるみたいですし、子供が会いたがった場合のみ会う、と私ならすると思います。
-
あず
お返事ありがとうございます。
子供が会いたい時のみが、お互いにとってもいいですよね!- 8月30日

めだか🐟
お子さんの年齢が何歳かは分かりませんが...私は旦那さんの気持ちは理解できます。
私も子連れ再婚で今の主人も前の奥さんとの間に子供がいます。
私は元夫(と元義父母)にはあまり会わせたくありません。
本当に甘やかして、たまにしか会えないんだからとなんでも許す、なんでも買ってあげるというスタンスだからです。
実際に娘に言われたことがあります。
前のパパやじじばばは怒らないし、私の好きな物なんでも買ってくれるのになぁと😟
もちろん会う会わないは私が決める事じゃないと思います。
娘が会いたいと言うなら会わせますが、口を酸っぱくして元夫に言うと思います。
しかし娘は今の所会いたいとは言いませんね😅
逆にもし主人が前の奥さんとの子供達に会いたいならどうぞと思っています。
でも今の所会うの話は無いようです。
子供達の年齢がお年頃&遠いってのもあると思いますが💦
-
あず
お返事ありがとうございます。
子供は4歳の子です😊
離婚したばかりの頃は毎日のように会いたいと泣いてましたね😭
最初はそれに優しく応えていましたが、段々子供の方が悪知恵ついてこれを言って泣けばママは優しくしてくれるんだって感じで泣いていました。が、それも無くなっていき…ふとした時に突然「前のパパに会いたいなー遊んでもらいたいな」と明るく言ってたので本心なんだろうなと思って、なのに今は会っちゃダメと言ったのに、自分は会うんだなとイラッとしてしまいました😢- 8月30日
-
めだか🐟
下のコメント拝見しました。
お互い5歳になる年って事ですよね?
でしたら意思も伝えらるし、どっちかはダメでどっちかはいいってのはなんか腑に落ちないですね😒
まだ前の奥さんとのお子さんが小さくて意思が伝えられないから会いに行くならまだ納得できます。
でもお互い同い年でそれはなんかおかしくない?と思っちゃいました😤
ご主人にちゃんと言ったほうがいいと思います!
なんでは良くてこっちはダメなのか聞いたほうがいいですm(_ _)m
なんか旦那さん自分都合でイラッとしてしまいました😅
血の繋がりだけでは無いにしても、なんか蔑ろにされてる気分ですよね。- 8月30日
-
あず
お互い5歳の年です!
流石にイライラしすぎて態度にだしました😥
それで、気づいてくれたのか
俺も会わないと今日言ってきました。
でも、その後子供達会わせたらと言われてまた更にイライラしてしまいました😭- 8月30日

退会ユーザー
そのお二方のおこさんの年齢が知りたいです!
頭では分かっていてもデリケートで難しい問題ですよね😭
-
あず
お返事ありがとうございます。
子供はうちの子が4歳で相手の子は5歳です!
でも、うちの子は早生まれなので学年はいっしょです😊- 8月30日
-
退会ユーザー
それならもうお子さんに意志もありますね😊
親の権利でなくこどもの権利だということを今一度旦那様と確認し合い、この目的って子供が親から愛されてるっていう自己肯定感のためだし、その自己肯定感はこどもにとってすっごく大切なことだよねって共通認識にして、我が家の面会の方針みたいなものを作ってはどうですか?
今後長い間何回も同じ事で揉める気がします💦- 8月30日
-
あず
子供が産まれる前は、産まれたら
相手も会う頻度が減るのか、
うちの子も今は会わせないと
言ってるからうちの子も会わせていい時までお互いなしかななど期待みたいなのもしていたので、余計今回はショックがでかいです💦
こんなこと、自分で思ってだけでわ今後も結局同じになってしまいますよね😥- 8月30日
-
退会ユーザー
旦那様の元奥様とあずさんの元旦那様がもし話が通じる方だったら、親の立場として5歳の子供をたまに会うからって甘やかさないで欲しいって気持ちは持てそうですよね🤔
その認識を全員で共有出来たら心配事は1つは軽くなりますよね。
とは言え、他人同士で子供に対する共通指針を持つなんてそう簡単ではないですが😭
あずさんが今回ショックを受けたことに関して、シングルになる時に一生ひとりの覚悟も一度は決めたのに、嫉妬しちゃうほど大切なパートナーが自分には出来たんだ。。!と思うのはどうですか?!
今すごく大変なモヤモヤストレスの中で、ちょっとした気の紛らわしになれば良いのですが。。- 8月30日
あず
お返事ありがとうございます。
先月、今は会わせないでと言われたのでいつのタイミングならいいのか分からなくうちも会いたいと相談できずにいます😖