![R.mama❁](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![みずき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みずき
個人年金はいつ加入のものですか?
3〜4年以上前に加入しているものなら、解約しないほうがいいです‼️
それ以上に返戻率のいいものはもう出ないでしょうし、
医療保険もどんどん新しいものがでたり、掛け替えの必要がでてきたりしますから、貯蓄型だと結局解約して損するパターンになりかねません!
医療保険と個人年金は別々をオススメします‼️
![さる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さる
個人年金は続けてた方がいいですよー✨上のかたが言うように利率がいいです‼️ちょっと前にかけてるなら!いまは落ちてますが💦
-
R.mama❁
去年加入したばっかりです😭🙌
個人年金は続けようと思います🙆♀️💕- 8月30日
![ちるみる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちるみる
貯金がしたいなら少なくとも個人年金は死守した方がいいですよ。医療保険より現金貯金の方がいいという人もたくさんいるくらいですし。
その前提で、医療保険を切り替えるかどうかと考えた場合ですが、貯蓄型にしても保障が薄くならず保険料が安くなるならいいと思います。
貯蓄型医療保険は、決めた年齢で保険料が戻りますけど、その後同じ料金で終身払いじゃないですか?長生きな時代ですから、ころっと早くに逝かないかぎりは戻った額と同じくらい払うことになるかもしれませんから、せっかく戻ってきたお金はそのまま保険料支払いに消えるとおもいます。そう考えるとなんのための貯蓄型かと…結果的に保険料に消えるなら、貯蓄型にした場合と同じくらいの保険料で定年前に払い済みになる掛け捨てにして老後は払わなくてすむようにするか、安いまま終身払いにした方がいいような。それに万が一があって給付たくさん受け取った場合、差し引かれるのでたいして戻らないケースもありますよ。もしくは、魅力的な最新の医療保険が出たとき貯蓄型というのが足かせになって見直しがしづらくなるなど。保障は掛け捨ての方が大きいことがほとんどなので、結果的に掛け捨てにしとけば良かった~になるケースです。保険会社が、これまでの貯蓄はそのままに、保険料変更なしで保障を最新型に更新できます!みたいな貯蓄型の売り方を始めたらそれは魅力的なので話は別ですが、そういうのはまずあり得ないので。
私なら、迷った機会に現状維持で貯蓄型に入ったつもりの現金貯金をします。
これは私の個人的な考えで、違う考えをもってて貯蓄型のほうが無駄がない!って人もいますよ。保険は備えなので、損得は自分の感じ方しだいだと思います。納得のいく契約が、損のない保険です!
-
R.mama❁
保険屋さんにも掛け捨ての方がいいかもって言われたので今医療の見直しかけてます🙇♀️アドバイスありがとうございました😌!
- 9月7日
R.mama❁
個人年金は去年の秋頃加入したので
1年経つか経たないかです🤔
今の医療保険を見直しした方が良さそうって事ですか👀??