※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マカロニ
子育て・グッズ

トイトレで立っておしっこする練習がいいでしょうか?

何度と質問すみません💦
トイトレについて質問です。


ここ最近、ゆるくトイトレを始めました。
とりあえず、朝起きておまるに座らせるのですがすぐに、立ち上がり数歩歩いて立っておしっこをします。その時、またおまるに座らせるとおしっこが止まりぐずりながら立ち上がりまた立ったときにおしっこします。

おまるに座らせるより立っておしっこの練習をした方がいいのでしょうか??

コメント

ママリ

息子は座ってさせてます😁🙌
立ってするトイレを使うようになったら、教えようと思います😁🙌

  • ママリ

    ママリ

    ちなみに、1歳過ぎてからは補助便座を使ってます❣️
    オマルだと立ってできますね😁🙌

    • 8月30日
  • マカロニ

    マカロニ

    返信ありがとうございます😊
    おまるの時立ち上がろうとしませんでしたか💦💦??

    • 8月30日
  • ママリ

    ママリ

    オマルに座らせたのが1人立っちする前だったからか、基本座ってます😂
    立ち上がる時は出ない時なので、終わりにしてます😁

    でも、お風呂だと立ってします😁🙌

    • 8月30日
  • マカロニ

    マカロニ

    そうなんですね😭
    うちはおまるに座らずすぐ立ってしまい、そのあとすぐに立っておしっこしてしまうのでおまるで立っておしっこできないかトライしてみます💦💦

    • 8月30日
りんご

立ってするやつのおまるもありますよ。でもわざわざ買い換えるの大変ですかね?トイレに踏み台でいけたら良いのですが。

  • マカロニ

    マカロニ

    返信ありがとうございます😊
    立ってするおまるありますよね😊✨✨一応付属品でも踏み台があるのですがまだ踏み台つけても届かないかもしれないです😓
    お風呂後も脱衣所で立っておしっこする時があるのでおしっこの自覚があるときは立ってするのかもしれません💦💦
    立ってするおまる使ってみたいです💦💦

    • 8月30日