
コメント

はじめてのママリ🔰
あまりに酷いいびきでしたら睡眠時無呼吸症候群かもしれませんよ😣💦

ren
わたしもかいてるみたいです。
鼻炎持ちなので口呼吸だからイビキかくみたいで、、
息子はそんなわたしの横でぐっすりですよ!
全く気にならないって感じで寝てます。慣れたのかも。笑
それぐらいの月齢なら3時間で起きても問題ないと思いますよ!
-
れみ
お返事が遅れてすみません。
私も鼻炎持ちなんです😭秋は特にダメで😭息子さんぐっすり素晴らしいですね✨👏- 9月7日

riruru
私も旦那もかきますが
赤ちゃん起きません。
関係ない気がします。
私は旦那がいびきかいてると寝つきは悪いですけどね笑
-
れみ
お返事が遅れてすみません。関係ないという言葉に救われます😭ありがとうございます。
- 9月7日

あい❤︎だぶるゆっちゃんmam
私も旦那にほぼ毎日言われて
笑われてます😂💓(笑)
夜中に掃除機かかってるレベルの
いびきだそうです🤭wwww
子どもは爆睡してるので安心ですが
旦那さんはたまに目覚めるそうです😂😂
-
れみ
お返事が遅れてすみません。
私も旦那さんに昨日もすごかったよ😱と言われちゃいます😅お子さんすごい✨✨- 9月7日

ママ歴1年10ヶ月
私もめっちゃいびきやばいです(๑꒪ㅁ꒪๑)
しかも時折無呼吸(유Д유〣)
鼻が悪い?ので起きてても寝てても大体口呼吸のあほヅラ(;´Д`)
でも、娘は朝までぐっすりです!
根本的に治すなら病院の方が良いのでしょうが、一時的にだったらいびき防止のテープとか、おすすめです◡̈⃝︎⋆︎*
100%ではないですが、録音して試してみたらかなり予防されてました!
入院中が一番心配だったのでそれで対応しました(・`◡︎´・)ゝでも、昼間寝落ちした時はきっとガーガーかいてただろうなー(유Д유〣)
-
れみ
お返事が遅れてすみません。
丁寧に教えてくださり感謝です🍀
なんか録音する勇気がなくて😭なんか鼻の構造が狭いって言われました😫テープ、やってみようと思います!- 9月7日

紫
いびきが大きいとなにか原因があるかもなので、1度病院行った方がいいかもですね💦
旦那が鼻炎持ちなんですが、いびきがとても大きいです。
私はいつもなかなか寝れません😅⤵️
もしきになるようでしたら、病院行って見てもいいと思いますよ☀️
もしかしたら旦那さんも気になってるのかもしれないので💦
-
れみ
お返事が遅れてすみません。私も鼻炎持ちです😭秋は特にダメです。辛いですよね😢
ありがとうございます。- 9月7日

あお
私はイビキと歯ぎしりが酷いらしいです…😱
子供にごめん!って思ってましたが、よくよく考えるとお腹の中でずっと聞いてるよなって思い、むしろ安心したりしてないかな?とプラス思考に捉えてます 笑
今2ヶ月ですが、それで起きるとかはないみたいです!
-
れみ
お返事が遅れてすみません。
お腹の中で嫌というほど聞いてきたと思います😅💦プラス思考✨大事ですね!ありがとうございます。- 9月7日

りさ
私もいびき
すごいみたいです😛笑
旦那からゆわれました。
赤ちゃんはいびきかいてても
眠たければ気にせず寝ると
思いますよ(o^^o)!
いびきかくほど育児頑張って
いるから疲れているのでは
ないでしょうか、、😭!!
出産前からいびきかいてましたか?
-
れみ
お返事が遅れてすみません。
出産前からいびきすごいんです...家族全員だし、遺伝なのかな😭と思っています😫がんばります!- 9月7日

くり
旦那のいびきすごくて、娘が眠りの浅い時はモロー反射で起きてます!
かわいそうなので旦那をつついて横向きにしたり…😅
気になるようでしたら旦那さんと相談して受診してもいいかもしれませんね!

ぼん
私もよくかいてるらしいです!まだ里帰り中の、実家ですが家に帰ったら旦那もいびきかくひとだから、倍になります(笑)
でも、お腹の中にいるときからイビキかいてるのだから、赤ちゃんにとってはなんの違和感もなく落ち着くかもしれませんよ☺️
と、私自身にも言い聞かせてます😆

退会ユーザー
仰向けで寝ていますか?
横向きで寝てもイビキかいてしまいますか?
うちの旦那もイビキ物凄いです😂
テレビで横向きで寝るといいと言ってたのでイビキ凄い時は横向くよう起こしてます😂😂横にすると一気に静かになりますよ✌🏻️

A
私もイビキすごいみたいです〜(;´・ω・)www
旦那より先に寝ちゃうと相変わらずすごいイビキだったよって言われます😂
娘はそれでも爆睡してくれます!
うるさいところで寝てくれれば今後楽になるからokってイビキについては悩んでません😂w
イビキと三時間おきに起きちゃうのは関係ないんじゃないかな??(´;ェ;`)

hana
無呼吸性症候群じゃないですか!?うちの旦那は無呼吸でいびきすごいです!病院行ってマウスピース作ったんですがマウスピース効果あります!
あとすぐできるものなら、横向きに寝るかいびき防止テープするかですね!
寝てる時、息止まってないか旦那さんに確認してもらうと良いかと思います!止まることがあるなら病院行ったほうがいいですね😢
れみ
お返事が遅れてすみません😭!
それは怖いですね😫
ありがとうございます。