
コメント

まりん
1ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、7ヶ月、9ヶ月と何度も2人だけで飛行機乗ってますが、準備しとけばそんなに大変じゃないですよ(^^)1時間15分ぐらいと少々短時間ですが😅
何かあったらすぐ立てるように通路側の席をおすすめします(^^)
わからない事あったら何でも聞いてください(^^)

まま
大変ではないですよ😊
羽田空港行きから,,飛行機かなり乗ってます。ちなみに私・下の子・小学生でいつも乗ります。上の子は2ヶ月から飛行機デビュー。赤ちゃんの飛行機は馴れました😊
色々聞いてください😊
-
ダックしゃん
2カ月でデビューですか!
すごいですね‼️
早速、質問ですが。
もし、大泣きしてたとき、機内で授乳しても大丈夫な雰囲気ですか?
あと、ミルクつくるお湯をCAさんから頂けたりしますか?
ミルク又は授乳でも泣き止まないとき、どーしたらいいでしょうか?- 8月29日
-
まま
里帰り出産だった為、仕方ないので乗りましたね~下の子は4ヶ月にはデビューしました☺️
機内での授乳は授乳ケープで授乳できます。ちなみに座席は指定出来るので、廊下側・トイレ近く・一番後ろ(少し広め)がオススメです。飛行機離陸着陸時に泣くようなら授乳して耳抜きして落ち着かせてください😊ちなみに授乳ケープなどは取り出ししやすいように、座席ポケット・座席下に片手で何でも取り出ししやすいようにしとくと楽です。
ミルクは飛行機に乗る直前で作ると機内・座席でバタバタしません。多めに作るといいですよ!ちなみに羽田空港は授乳室に給湯器があちこちにあります。
ベルト着用サインが消えてる時は、廊下や一番後ろのわずかなスペースで抱っこ紐をしてユラユラ子守りをします。トイレでオムツ交換が出来るので、CAに『オムツ交換をしたい』ことをお伝えすると準備をしてくれます。
赤ちゃんは泣くときは泣きますよね💦 なので飛行機に乗って座席に着いた時点で隣の座席に座る方に『赤ちゃんが泣いてご迷惑をおかけするかと思います。その時はすみません😅』って一言。伝えとくと全然違いますよ!助けてくれる方がいたり、声掛けてくれる方がいたり,,こちらも飛行機に慣れてるとはいえ,,やはり泣かないか不安なのでいつも一言伝えてます💦
長くすみません💦
何でも答えますよ😊- 8月30日
-
ダックしゃん
座席の後ろって広いですね!
羽田空港の授乳室が多いことと、給湯器があること、知りませんでした!(≧∀≦)
機内で授乳ケープ使っても大丈夫そうですね!まだ、持ってないので練習しておこーかな(^^)座席ポケットにいれるイメトレしてときます♪
隣の席の方に、一言伝えてほうが、いいですね!安心しました。
たくさん教えて頂きありがとうございます♪また、わからないことがあったときはよろしくお願いしますo(^o^)o- 8月30日
-
まま
ちなみにJAL.ANAは事前にベビーおでかけサポートに登録しとくと機内でも,,楽ですよ😊
この機会に調べて見てください😊格安航空会社はこの事前登録サービスはありません。
いえいえ、お力になれて良かったです😊素敵な旅行になるといいですね😊- 8月30日
-
ダックしゃん
おでかけサポートに登録してみますね♪
ほんとに、ありがとうございます(≧∀≦)- 8月30日

退会ユーザー
主人が熊本出身なので、里帰りによく飛行機を使います✈️ 個人的には、ギャレーの近くの通路側に席を取ることをオススメします!グズグズした時はエルゴで抱っこしてあやす事ができるので😺
あと、お子さん連れは優先搭乗できますが、先に乗っても離陸まで結構待たされます、、、。なので、子供の機嫌が悪い時は、先に乗らずに後の方で搭乗することもあります!頑張ってください〜😽😽
-
ダックしゃん
ご主人様は同じ熊本なんですかー(≧∀≦)
やはり、通路側がいいんですね♪
確かにそうですね、離陸まで待たされそうですね。頑張ってみます。
ありがとうございますm(_ _)m- 9月1日
ダックしゃん
まりんさんのBabyちゃんは1か月からですか!凄すぎます!!
通路がいいんですね♪
早速、質問ですが。
オムツの交換って、機内で出来ますか?
もし、大泣きして泣き止まない場合、どうやり過ごしたらいいでしょうか?
あと、何かコツとかありましたら教えてください♪
まりん
里帰り出産だったのでその帰りが初めてでした(^^)
航空会社によって違うかもしれませんが、トイレにおむつ交換台があるはずです‼︎
私はおもちゃ、お茶、おやつ、あらゆるものを準備していつも乗るのですが、1番いいのは乗る前に寝かせちゃう事です😁
余裕を持って空港に行って眠らせて、抱っこ紐のままシートベルトしてます(^^)
ずっと寝てくれたらオムツ交換もいらないので😁
乗るのは何ヶ月の時でしょうか?
その時々で◯◯で泣くのが心配っていうパターンが分かってくると思うので、その対策をされたらいいかなぁと思います。私は1ヶ月の頃はおっぱい咥えれば絶対泣き止んでたのでおっぱいの代わりになりそうなおしゃぶりを持って行きました👶
今は眠くなった時以外は泣かないので、乗る前によく寝かしておくとかそんな感じです😁
あとはあらかじめ近くの席の人に、泣いたらすみませんと声をかけておきます(^^)
早めに予約しておけば、隣の人は幼児連れが乗ってくる事を座席表で確認できますのでよほどのことがない限り、子ども嫌いの人は乗ってこないはずです(^^)
実際泣いた時に周りのおばあちゃんおじいちゃんたちがあやしてくれたことがあって助かりました❤️
ダックしゃん
機内にオムツ交換台ってあるんですね、確認してみます。ANAを使う予定です。
乗るは、生後5カ月になります。
はじめての子供なので、試行錯誤してます。やっぱり、寝てもらうことが一番ですね♪
抱っこ紐のままで、シートベルトって出来るんですね
座席表で、幼児連れが表示されるんですか?知りませんでした!!
隣席の方への一言、大事なんですね(≧∀≦)
たくさん教えて頂きありがとうございます♪また、わからないことが出たときはよろしくお願いしますm(_ _)m