※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちあき
その他の疑問

8月28日、流産と診断されました。先生は手術ではなく自然流産にしましょ…


8月28日、流産と診断されました。
先生は手術ではなく自然流産にしましょうということで
今は自然に流れるまで待っています。

一週間前から茶オリが出てきて量が増え
今は赤茶色の血が出てきています。
人によると思うのですが血が出てきてからどのくらいで
お腹が痛くなり、出てくるようになりますか?
まだお腹痛くなったりしてないので本当に綺麗に流れるか心配です。
経験がある方、よろしければ優しい回答お待ちしてます。。

コメント

e♡h

自然流産でした。
腹痛と出血同時にありましたが、出血が始まって、生理2日目ぐらいの量が出て病院に行くと切迫流産と診断され、1週間自宅安静して受診をすると自然流産と言われました。
その頃は、出血がほとんど終わり、うっすらピンクがつくぐらいでした。
その数日間ぐらいに、塊が出て出血が終わりました。

あさみ

私は生理終わりかけくらいの量の赤褐色の出血があって2、3日後に自然排出が始まりました。レバーのような塊がボコボコ血と一緒に大量に出てきてパニックでした😱しかも夜勤中に!甘く見すぎてました。私は腹痛がなくいきなりでした。私の場合診断されてから自然排出まで3週間くらい間が空きました。だんだん貧血になり立てなくなったりしましたよ。
自然排出したら産科で診てもらって綺麗になってるか確認してもらった方が良いですよ。

りら

去年自然流産しました。
最初はちあきさんと同じような感じの症状で、そのうち鮮血が出て、2日目あたりの夜中に生理痛よりももっと酷い腹痛に襲われて立つのも辛くて、トイレに行ったらレバーみたいな血の塊が2回に分けて出てきました。

産婦人科の先生には血の塊を持参するように言われていたので、ナプキンに包んで翌日病院に行きました!