

123
うちも2ヶ月なのでまだ人見知りはありませんが、友人はよく実母に預けていて、よく預けていれば大丈夫みたいです☺️👏🏻

まみ
うちの子は数時間ならよく義母に預けてましたが、3ヶ月後半から人見知り始まりました。週1で2時間くらい預けてたのですが😹
私も旦那もいない2時間、それはそれは凄い声でギャンギャン泣き続けてたそうです。電話もらった時も後ろでものすごい声の泣き声が😅私たちが隣にいて抱っこすることすらできず、4ヶ月の今では、顔見ただけで泣きます😅

baby
こんにちは!
もうすぐ7ヶ月になる娘の人見知りについて参考になれば...^_^
娘も同じく2ヶ月頃は人見知りの気配なんて全くなく、人見知りしない子かなぁなんて思ってたら、生後4ヶ月頃〜はじまりました!笑
わたしか旦那がだっこしていれば他の人にもニコニコするのですが、だっこをかわると誰一人として受け付けずギャン泣きです💦実母をはじめ義母や友人と試しましたが、ギャン泣きで泣きやまず、わたしがだっこを変わるとピタッとなきやむといったかんじです💦
未だに続いており、、来月結婚式があるのでもともと親に預ける予定でしたが無理そうなので連れて行くことになりましたよ〜😭
その子によると思いますが、まさかこんなにもとびっくりしてます💦

風雅
うちの子は、私の病院の通院のため、1ヶ月の頃から、両親に預けたりしてます。1時間~3時間。
わが家に、両親に来てもらって、みてもらってましたが、それまでは平気でしたが、4ヶ月頃から、私がいないとわかってからは、ギャン泣きで30分。その後、寝て起きていないのがわかった瞬間からずっと泣きっぱなしで、先月に至っては、1時間弱泣いて
、寝たものの、いつもより早く起きて、また泣き始めたみたいです💦
基本、寝起きはイイので、起きた瞬間は、笑うらしいのですが、やっぱり私がいないことをわかった瞬間から、泣きが始まります😖
1度、義理実家で預かってもらった時は、ミルクさえも飲まなかったりしました💦
もともと、寝ぐずりがある子で、昼寝も40分と決まってる子なんで、なかなか預けるのが難しいです😔
私がいれば、両親とも楽しく遊べるし、抱っこも嫌がりません。
週に1、2回会ってます。
ただ、預けた日から1週間ぐらいは、母と会うと、また置いていかれるのではないかと、警戒します😰
私がいれば、他の人に会っても、全然平気で、ダンナの友だち3人がいても、全く泣かず、笑顔なので、人見知りって感じではないのですが…💦

ていちゃん
皆さま、ありがとうございます!4ヶ月頃からが多いんですね!うちの子はどうなることやらです。成長なので嬉しい反面自由に動けなくなるのは辛いですよね。
コメント