
妊娠中の年子育児で悩んでいます。家事中に常に抱っこを求められて困っています。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
年子妊娠中です!
娘が最近、察しているのか抱っこマンのグズグズで
家事をしていても、どこにいても常に
「抱っこ!」と要求。私も2人目が生まれたら
寂しい思いや我慢をさせちゃうと思って
できる時は要求に応えて、なるべく関わるようにしています。
ですが、家事をする時はどうしてもできなくて
抱っこをするまで足にすがって泣いてます。
中断して抱っこをしても、降ろすと繰り返しです。
旦那の仕事帰りは0:00前後なのでほぼ1人です。
前は抱っこ紐でおんぶしながら家事をしていましたが、
もうお腹も大きいので出来ず、
同じような方いますかね😔?
どうしてますか😭?
大好きなテレビ番組やおもちゃ、絵本を用意しても
泣いてる時は抱っこをするまで泣いています。
まだ2人目早かったかなと反省😔⤵︎
年子の良さも教えてください😭😭😭
私自身もワンオペで家事、育児しなきゃと
余裕がなくなりイライラしちゃって、ダメなママですね😔
- あんぴん☆(6歳, 7歳)
コメント

pooh
その時期ほんと大変ですよね、、
まだ言葉の理解ができなくてもとりあえず「今これしてるからちょっと待ってねー」とか歌うたったりして気を紛らせてました。。

エイヤ
めっちゃまさに毎日そんな感じです🤣
中断して抱っこしながら料理などできるとこまでして、両手必要なときは下ろしてまた抱っこして…の繰り返しです!
ても可愛いですよね😍笑
甘えてるな~って思います♪
でももう来週臨月なんですが弟が産まれたら、娘からしたらいきなり知らんちっこいのきて構ってもらえるのが減ったらはぁ?!って感じやろうなあと…😵そこが不安です😵
構えるだけたくさん構いたいなあと思います!ひとりでお利口さんしてるより構ってしてくれたらその分構えるのでいいことなのかなあと✨
頑張りましょう!!♪
-
あんぴん☆
ありがとうございます!
私も炒めたり、片手があくときは
抱っこしながらやることしょっちゅうです😂
パパ休みの時や居る時に、
お願いしても私じゃなきゃ今はダメな時期で、大変ですが可愛いですね😊!
子どもからしたら、不安要素だらけですよね😭
お互い頑張りましょう😣✨- 8月29日
あんぴん☆
ありがとうございます!
まだ理解するの難しいですよね😭
気を紛らわす方法、試行錯誤しながら探してみます😔!