
育休中にやっておけば良かったことや、復帰後にやって良かったことを教えてください。それから、これからやろうと思っていることも教えてください。ありがとうございます。
初めて質問させて頂きます。育休を経て、復帰して現在働いているお母さん方にお聞きしたいです。
宜しければ回答お願い致します。
ーーーーーーーーーーー🎀ーーーーーーーーーーーー
現在子供は1人で育休中です。来年の4月に復帰予定です。
その頃には一歳9ヶ月になります。
復帰してみて、育休中にやっておけば良かったなぁ〜、と思う事ややって良かった❗️と思う事が有れば教えて下さい。
ーーーーーーーーーーーやった事ーーーーーーーーーーー
⚫︎電動自転車の下調べ、購入。
⚫︎保育園に入れる地区への引っ越し。
⚫︎定期、任意の予防接種。
ーーーーーーーーこれからやろうと思う事ーーーーーーー
⚫︎保険の見直し。
⚫︎人見知りのため支援センターなどで同世代のお子さんと触れ合う機会を増やす。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
です。
子供が産まれてから、妊娠中にやっておけば良かったと思う事が色々あったのですが、いざその立場にならないと思いつかない事が多いので、現在働くお母さん方、何かアドバイスありましたら、宜しくお願い致します🙇♀️
- yk(7歳)
コメント

ケティ
今育児休暇中なんですが復帰してもっと支援センターいけば良かったかな?と思いました😅
息子の時ですが
短いアドバイスですいません😅

モモ犬
家事の時短方法を見つけておく…でしょうか。
我が家は食洗機くらいで、ドラム式洗濯機やルンバはありませんが、あったら楽だろうなと思いつつ、そのままです😅💦
夕飯の早く作れる子供も食べられるレシピを調べとくといいかも。
今うちはまだ離乳食用ストックを週末に作って冷凍してますが、今後は取り分けになりますが、なかなか調べ物したり、新しいレシピに挑戦する時間も普段ないので。
仕事にもよると思いますが、私の仕事はどんどん新しい知識が必要になるので、仕事の勉強。ですかね。復帰して、浦島太郎にならないように…😂
子供が熱を出した時に旦那様がどの程度仕事を休んで見てもらえるのかなど、意識のすり合わせ。これは、話し合いながら徐々にでもいいと思いますが。。
保育園によると思いますが、入園が決まったら、早めに保育園で必要なもので手作りしないといけないものがあったら、入園説明会の1ヶ月くらい前に教えてもらっておくといいかも。私は、、義母にオーダーしました(笑)うちはなんと、布団カバーが必要で。大物は結構時間がかかります💧
ちなみに、私は仕事復帰前に、義両親誘って家族旅行しました。なかなか皆のお休み合わせて平日に旅行も難しくなるので。楽しくていい思い出になりましたよ🤗
-
yk
細かく、わかりやすくありがとうございます😊とても助かります🙇♀️
必要物品の準備も早いに越した事ないですもんね❗️早速情報集めて準備しようと思います🍀
レシピのチェックもしておきます👍主人ともよく話し合っておきます😆
旅行も良いですね❗️とても参考になります。
育児、お仕事、家事とお忙しいとは思いますがお体ご自愛くださいませ😆いつも本当にお疲れ様です❤️- 8月29日
yk
支援センター沢山連れて行ってあげようと思います。
実体験有難いです。
回答頂き、ありがとうございました🙇♀️
yk
ありがとうございました、になっていました🙇♀️申し訳有りません😭
回答ありがとうございます😊