※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぃ
子育て・グッズ

赤ちゃんが寝返りをして、うつ伏せで寝ることが好きになりました。うつ伏せは突然死のリスクがあると聞いて心配。仰向けに寝かせても、朝にはまたうつ伏せに。対策はありますか?

3ヶ月になったその日に寝返りしました。
正直こんなに早く寝返りすると思ってなかったのでびっくりしているのですが、寝るときもうつ伏せじゃないと寝なくなりました。
仰向けにもどしてもすぐコロンと転がりニヤニヤしながら眠りにつきます…
うつ伏せ寝は突然死の可能性が高まるからやめたほうがいいと聞きますがタオルなどでうつ伏せにできないようにしたら怒って泣きます…
なんとか仰向けに寝かせられても朝起きたらうつ伏せになって寝てます
なにか対策ありますか?😢

コメント

ymama

寝返り防止クッション使ってます‼️
寝返りしだした頃とかに
すごく良かったです😊
今はもうクッション乗り越えるし
朝になると消えてますが😅笑

窒息など怖いですよね😢

  • ちぃ

    ちぃ

    寝返り防止クッション買ったんですけど、器用に寝返りしちゃって意味なかったです、、😅
    気づいたら向き変えるくらいしか方法なさそうです😱

    • 8月31日
ゆこ

うちは、2ヶ月で寝返りして寝てる時もうつぶせになることが多かったです。
タオルや何かを横に置くとそれに顔を埋めて窒息しかねないので、寝るときは添い寝をして、寝返りをしないようにしたり、寝返りをしたら、毎回戻すようにしています。
うつぶせは、眠りが深くなるようで、寝るにはいいのかもしれませんが、眠りが深くなりすぎて呼吸を忘れて突然死すると聞いたので、気づいたらちょくちょく戻してます。
何かを使って寝返りを防止するよりも、ちょくちょく戻すのがいいかなと思います。

  • ちぃ

    ちぃ

    呼吸を忘れて突然死ってこともあるんですね…
    私も気づいたらすぐに向きを戻してっていう方法にします!
    ありがとうございます😊

    • 8月31日