
哺乳瓶の消毒について、コンビ、ピジョン、ミルトンの違いと母乳実感プラ製の使用可否について質問しています。
絶賛出産準備中で、哺乳瓶の消毒について質問です!
この3つで悩んでます。
・コンビ 除菌じょ〜ず
・ピジョン
・ミルトン
です!
コンビのやつは、電子レンジ。
ピジョンは電子レンジと薬液兼用。
ミルトンは薬液。
で、間違えないでしょうか??
どうなるか分からないけど
出来れば完母で育てたいので、
つけおきだと薬液がコスパ悪いかなと考えてます。
哺乳瓶はとりあえず1本購入予定で、
ピジョン母乳実感 プラスチック製です。
質問ですが、、
・上記の消毒用品使われてる方、使い心地などいかがですか?
・どの消毒用品でも、母乳実感プラ製は使用可能ですか?
よろしくお願いします!
- 三日月(3歳1ヶ月, 6歳)
コメント

はむねこ
うちはコンビ使ってましたよー(*>∇<)ノ
一人目は完ミで二人目は完母です。ショッピングモールいくと電子レンジ置いてあるところも多いので長旅でもすぐにチンで消毒完了でした。
デメリットといえば。。。
電子レンジが汚かったり、その前ににんにくとか臭いのあるものをチンしたあとはにおいが気になるので注意です

newmoon
コンビ使ってます❗️
基本完母ですが退院後1週間はミルク足してました🍼
薬液も何も要らないし、そのまま哺乳瓶保管ケースになるのでいいですよ🙆♀️
小物用の専用のカゴが付いているので哺乳瓶の乳首やその周りの部品を入れられ、バラバラにならなくて使いやすいです😊

ママリン
3ヶ月まで、ミルトンで、その後から除菌じょーずにしました(^^)
ミルトンは、1時間つけておけば間違いなく除菌されてることがメリット!
除菌じょーずは、短時間でやれて経済的です。レンジは、ベタベタになるので毎回拭かないといけないです。
完母なら、除菌じょーずがいいと思います。

退会ユーザー
コンビ使ってました!レンジでチン
するだけなのでめちゃくちゃ楽でしたよ!

ドレミファ♪
哺乳瓶一本なら一本入るやつでよいと思います。
大きいのは場所とるし
完母か1日二回ミルクたす位ならはじめはつけおき楽ですよ…
生後は三時間に一回おっぱい、ミルクあげるので哺乳瓶洗って電子レンジでチンして(熱々)はしんどいかな…

a
コンビ使ってました!
小物ケースがついてるので、小さいものもなくす心配なくて安心です😆
なんせ簡単だし生後2ヶ月なる前から完ミでしたので頻度は高く使ってましたが、短時間でできるので良かったです👌
ただ、ほぼ毎回くらいレンジの中水で濡れるので拭いてました😅

退会ユーザー
ピジョンの兼用の分持ってます😊❤
哺乳瓶はピジョンのプラ製2本でやっていきました😁
はじめは頻回で夜中その都度消毒も大変と思ったので…。
生後1ヶ月頃から完母になっていて、今の時期はほとんど使用していません💡
使い心地としてはとても便利です❕
ほとんどレンチンで消毒してますが、サッと手軽にできるので助かります。
わたしは買ってよかったと思います💞
-
退会ユーザー
ちなみにレンジの中が濡れたりベタベタなったりといったようなことはわたしはなかったですよ~~😃
- 8月29日
-
三日月
コメントありがとうございます!
はじめの頻回なうちは、ピジョンの薬液につけて消毒でしたか?
ちなみに1日分を水と液をいれて作ったら数時間おきの消毒は、水を変えずに使用できるのでしょうか?- 8月29日
-
退会ユーザー
本当は、何回かに1回は薬液でじっくり消毒、普段さっと消毒したいときにレンチン…が好ましいようなのですが、
わたし薬液買わずでずっとレンチンのスチーム消毒でした😂💦
薬液のこと詳しくお答えできなくてすみません😢⤵- 8月29日

aa2nn1(*^^*)
ミルトンの薬液じゃなくて錠剤でした🎵
100均で1.5㍑くらいの容器買ってきて、錠剤を上から半分にして(簡単に手で半分にできます😄)水1㍑に対して錠剤半分をポトン💡
哺乳瓶だけじゃなくておもちゃも消毒できていいですよ☺️

まかぽん
産後すぐは混合でしたが今、完母です!
ミルトン使ってます💡
今は完母なので使用頻度は減りましたが
哺乳瓶以外にも搾乳器も丸々漬けられるので便利ですよ😊

三日月
お返事ありがとうございます!
どれもメリットデメリットがあり、悩みますが今回は、ピジョンにしようかと思います(o^^o)
たくさんの貴重なお声ありがとうございました!
はむねこ
コンビじゃなくてピンクいろのピジョンです(((^_^;)
間違えました💦