
愚痴です。結婚の報告から約5年ぶりに旅行がてら、義祖母を訪ねようか…
愚痴です。
結婚の報告から約5年ぶりに旅行がてら、義祖母を訪ねようかと計画しています。2人目が産まれたらなかなか行けないだろうし、義祖母も高齢だからと。
それで義母に連絡を取ってもらうようにお願いしたのですが、義母も行く気でいるらしい😱誘ってないのに(笑)
愛知から三重の賢島の方なんですが、義母は体調がよくないので泊まれないから「日帰りで行こう」と言って来ました(笑)娘も2歳近いから大丈夫と思う。朝早く出ればいいとか言ってきました。
ただ、旦那は金曜日は遅くまで仕事、月曜日も朝から仕事でなかなか有給は取れずな人なのです。
往復で5時間くらい車移動になるので、日帰りだとほとんど車移動になり、義祖母宅の訪問がメインイベントになりそうです。私としては家族旅行のつもりで、水族館とかも寄りたい‼️
義母的には自分一人で行くのは無理(義父他界・200メートルも一気には歩けない)だし、義祖母が高齢で、会ったのは5年前だから便乗して行きたいのもわかります。でも、日帰りって…
前は子どももいないし日帰りでもなんとも思わなかったけれど(むしろ義母と泊まりという選択肢はなかった)、家族で楽しんで旅行行きたいのにーーって思ってしまいます。
義祖母が日程的に無理って言ったら、違う旅行先にして家族で出かけようと思いますが…どうなるかな😅
- みーた(6歳, 8歳)
コメント

ひなり
義母も5年ぶりなら、義母に合わせるのも仕方ないかもですね💦体悪くて5時間移動ならなおさら...
自分の親ならおばあちゃんのところに連れて行ってあげたいですし...
ご自身の親ならそう思われませんか??
旅行は目的地を変えて、別日に家族3人で楽しむことにして、義祖母訪問は親孝行と考えるのはダメですかね??
みーた
コメントありがとうございます😊
自分の親は元気なので、一緒にお出かけとなると戦力(荷物持ったり抱っこしたり、ご飯を食べさせたりしてもらえる)なのでありがたいのですが、義母は体力ないのでなかなか…
確かに5年会ってないですもんね💦
旅行だとイラつきますが、親孝行と割り切って行こうかなーーと思えました。ありがとうございます🙏