※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
蒼羅紗
子育て・グッズ

赤ちゃんがおむつを汚しても泣かず、ほとんど泣かないので心配です。寝ていることが多く、ミルクの時もあまり騒がないので、何か障害があるのでしょうか?

新生児の赤ちゃんがいるのですが
おむつが汚れても泣きません。
うんちをしてもおしっこをしてもです。
何かの障害ですかね
自閉症とかですかね。
ぐずるとかほぼ無いです。
赤ちゃんは泣くのが仕事なのに泣かないと心配になります。
寝てばっかなんです。
ミルクの時は少しだけしか騒ぎません

コメント

icmrske

うちもオムツが汚れても泣きませんでした。9ヶ月になる今もうんち、おしっこどちらも泣かずそのまま遊んでいます(^^;;
匂いで気づいて交換していますが、うっかりすると長時間放置してしまうこともしばしば…
でも自閉っぽい素振りはないし、ごく普通に元気にしていますよ(*^^*)
今のオムツは性能がいいから気持ち悪くならずオムツ外れが遅いって聞いたことあるので、赤ちゃんもあまり不快ではないのかもしれません。

  • 蒼羅紗

    蒼羅紗

    コメントありがとうございます!
    気にしすぎですかね💦
    病院では、布おむつだったのでおしっこなんてしたらギャン泣きでした
    普通の紙おむつになったら全然泣きません💦
    同じような赤ちゃんがいて安心しました!

    • 12月15日
れれれ

うちの子もです!
気付いてあげられてないのかもしれませんが、おむつパンパンでも泣かないし、うんちしても泣かない(´・ω・`)
臭いとか、おしっこするとくしゃみするって、聞いたことあるから、頻繁にしたときに、おむつ見たりするくらいです😭

  • 蒼羅紗

    蒼羅紗

    同じ子がいて安心しました💦
    授乳する前にちらっといつも見て交換してます💦
    じゃないといつまでもそのままで

    • 12月15日
は な

うちも、おむつぐらいじゃ泣かなかったです。
今でも、そうです(´▽`)ノ大量にうんちしてても、上機嫌で遊んでます^^;
新生児は寝てばっかりだし、そんなものですよ。
あまり心配なさらず✨

  • 蒼羅紗

    蒼羅紗

    同じ子がいてよかったです💦
    心配しすぎですよね!

    • 12月15日
ぶっつん

お母さん想いの良い子ですね!と、私は思っちゃいます^_^
うちもオムツでは泣きません。うんちが漏れてても泣きません。そういう子なんやと思ってましたが、障害なんですかね〜??
まだ0ヶ月なら寝てばっかりでいいと思いますけど、3ヶ月くらいになったら起きてる時間も増えてくるかなと思います。半年過ぎてもまだ寝てばっかりだとさすがに心配なので、その時点で小児科の先生に聞いたらいいと思います。でも個性かもしれないので、まだ心配しなくてもいいですよ!

  • 蒼羅紗

    蒼羅紗

    調べたら自閉症とかって出てくるので不安になっちゃって…
    個性なら安心なのですが

    • 12月15日
YTMS

ウチも上の子も下の子も、オムツではあまり泣かない感じです。
下の子はきっと、抱っこして~なんだろうけど、とりあえず替えてみようか、そして抱っこしてみようか、で泣き止む感じで。

上の子は3歳の今も、赤ちゃん返りかトイトレが途中で止まってるんですが、オムツ替えてと言うのは遅いか、オシッコなんかほぼ報告しません。

ただ、上の子より下の子は泣きはしますけどね。
抱っことかお腹すいたとかで。
上の子より抱っこちゃんなようで、上の子の時よりベッドで一人で寝てくれません。
上の子はほんと楽でした。
障害の傾向は今のところありません。

まだ新生児で、『あ~神経質じゃない子なのね』くらいで思っててもいいのではないでしょうか?😅
親孝行な子だと、羨ましいくらいです。

  • 蒼羅紗

    蒼羅紗

    神経質じゃない子って思うことにします!
    あまりにもおとなしいので不安になってしまって親孝行なのは嬉しいですがもうちょっと泣いて欲しくて💦

    • 12月15日