※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みさ
子育て・グッズ

パパ見知りが2カ月くらい続いています。夜に泣かれるとイライラすることがあり、子供にも伝わっているようで心配です。パパ見知りはいつになるか、直す方法はあるでしょうか?

パパ見知りが2カ月くらいから始まっています😣
お風呂も入れてくれたり、あやしたりしてくれるのですが、とくに夜がダメです😣
仕事から帰って来て、疲れているのに泣かれるとイライラするようです😣💦今日は私でもなかなか泣き止まずって感じだったので、旦那さんでは大号泣でした😨
やはり、イライラはするとは思いますが、それが子供にも伝わっているようにも感じます😥
普段、仕事をしているので寝るときも娘と2人で、始めの数日しか3人では寝ていません。その為か、顔を見る回数も少ない気がします。
パパ見知りはいつくらいに直るのでしょうか?
また直す方法とかありますか?

コメント

deleted user

パパ見知り早いですねー😂
うちは4ヶ月頃からでした…
特に夜が😭
今でも直ってません☺️☺️

  • みさ

    みさ

    早いですかねー?😥
    なんか男の人全般にそんな感じではあります😨💦💦
    6カ月でも直らないんですねー😥💦

    • 8月29日
よこ

女の子で4歳くらいまでパパ見知りあった、なんて聞いたことあります。うちも一人目は3歳手前まで、パパと二人きりになると必ず「ママは?」と聞いて後追い的な感じでした。二人目はやはり2ヶ月ころからパパ見知り、というか同居家族全員に人見知り始まりました!抱っこされると泣くので抱っこせずあやしてもらってます!光る、音がなるおもちゃ揺らして見せたり、ガーゼのハンカチで顔からお腹にかけてフワッと風かけるのが大好きです!ママ以外が抱っこして泣いても、床に寝ると泣きやんだりします(笑)

  • みさ

    みさ

    4歳まで😨💦それは大変💦
    確かに、昼は抱っこせずあやすと泣いたりはしないので、旦那さんも無理には抱っこしてません🙆👌
    しばらくは遊んでならしてもらいます❣️

    • 8月29日
うさみ

うちも2ヶ月過ぎたあたりから有りましたよー。ひどい時は、顔見るだけで泣きだしたり...😑旦那もショックだったのか、毎週休みの日に泣いてもママが相手をせず、旦那が頑張ってあやしたので、1ヶ月程で治りました。後は、子供の前で旦那に優しくしたりして、パパだよ〜って声掛けてあげたりしてましたね。

  • みさ

    みさ

    顔見ても泣きますよね😨💦
    それがショックですよね😥どんどんやればやるほど裏目に出てしまって😣💦うちの旦那さんは短気でイライラしやすいので、ちょっとなー…と思ってましたが、さすがにちょっと可哀想になって来ました💦
    子供の前では優しくします👌🤣

    • 8月29日
みーそ

うちも3ヶ月になった頃にありましたー😂
3週間くらいでおさまり
今では仲良しすぎて嫉妬してしまうほどです(笑)

とにかく旦那はたくさん接してました!
私が抱っこしながら、怖くないよー、
○○のこと大好きなんだよーと伝えたり。

夜ももちろんずっと一緒に寝てます🌟
旦那さんにも人見知りも成長面の大事な成長の証と思ってもらい、
グイグイいかずにママを介して接して行った方がいいかと思います( ˆωˆ )

  • みさ

    みさ

    3週間で治ったんですかー?🙆🌈
    仲良すぎても嫉妬しちゃいますよねー😣🌈

    確かに!人見知りも大事な成長ですよね☀️👶そうしてみます💕

    • 8月29日