※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あにゃ
子育て・グッズ

おまると補助便座ってどっちがいいですか?

おまると補助便座ってどっちがいいですか?
参考にメリットデメリット教えてほしいです!

コメント

みよん

補助便座はトイレと同じ、流すだけ!
オマルは捨てて洗っての処理がありますね…
オマルでできてもトイレで出来ない子もいると聞きます。
オマルは子どもの足が床につくので踏ん張れていいと言われます。
うちはステップつきの補助便座買いました。
それのみでトイトレ完了しました。

  • あにゃ

    あにゃ

    流すだけやっぱり楽ですよね!
    それも大人のトイレと同じシステムなのでトイレ感覚つきそうです!
    補助便座で探してみます!
    コメントありがとうございます!

    • 8月29日
まあさん

うちは補助便座一択でした🙂
おまるは後処理もあるし、
場所とるので😓

  • あにゃ

    あにゃ

    場所とるの私も気になってて!
    広い部屋ではないので…
    処理も二人目産まれたら大変そうなので補助便座にします!
    コメントありがとうございます!

    • 8月29日
とまり

うちは補助便座を使っています!
実家におまるもありますが、すぐ立てるので
なかなかうまくいかないです😅
補助便座なら自分ではおりることができないので
成功率が高い気がします🤩✌️

  • あにゃ

    あにゃ

    すぐたってしまうんですね!
    それはきつい😭
    部屋にあると楽ですけどあとの事考えると補助便座ですね!
    コメントありがとうございます!

    • 8月29日
とかげ

義母にオマルを買ってもらいましたが
ほぼ使わなかったです😅
あと、オマルをリビングに置いたりするのに抵抗が…💦

  • あにゃ

    あにゃ

    あまり使わなかったんですね😭
    実体験ありがとうございます!
    同じくおまるを部屋におくのは抵抗あるんですけど、
    もし使用感よかったら検討しようとおもってたけど補助便座でよさそうです!
    コメントありがとうございます!

    • 8月29日