
3歳児のわがままにイライラしています。対応方法を教えてください。
3歳児の要求、どのくらい答えてますか?
息子が夏休みからわがままがひどくなりました。
ごはんを食べさせてほしいと食べさせるまで食事ボイコット。
わざわざ私がいるところにきて、そこどけて。そこに座りたいとわめく。
下の子が遊んでいるおもちゃをほしがり無理やり取って泣かす。諦めた下の子が次遊んでいるものをまた欲しがるエンドレス。
部屋のお片付けしようと誘うと、したくないと泣く。
相手はこどもだからと思う反面、
口達者に文句たれるので
大人気なくイライラしてしまいます😭
みなさんどう対応していますか?
- ぐでた
コメント

子豚♡
うちの子もですよ🤣
言葉覚えだしたらまぁ大変😓
保育園に言ってるのでなおさらいろんな言葉を覚えてきてます。
うちの子は、もう5歳になる年なので、だめなものはだめと教えてます😣
うっさいなーやママ嫌い
あっち行ってなど
もう凄いですよ😭
言葉で教えてくしかないと思ってます😂

ありがとう
回答になってませんが
全く同じ状況です😫
私も対応聞きたいです!
-
ぐでた
わー同じですか!
下の子もいるし、大変ですよね😭
悪魔の3歳児らしいですね😭😭😭- 8月28日
-
ありがとう
かわいいけど大変ですよね💦
お互い頑張りましょう!🤣🤣- 8月28日

たゆと
そう言った行動は目に付きやすいですが、逆にそう言った行動のない時はいつかなと考え、それを長くするように工夫するのはどうでしょうか。
例えば、粘土をしてる時は落ち着いてるなら指先を使った他の遊びも用意するとか、ダンスが好きなら一緒に覚えて踊ってみるとか、プラスの面での関わりを増やすのもいいかと思います。
ダメなことはダメで良いと思います。ダメなことをいいには出来ないので、いいところをたくさんいい!と認めて行く方が落ち着くと思いますよ!時間はかかるかもしれませんが。
保育士の戯言でした。
-
ぐでた
保育士さんの助言、参考になります😭
ダメなものはダメ、いいところをたくさん褒める。基本的なことなのに最近は悪いところを怒るばかりでできてなかったかもしれません。
いいところを探すのをもっと意識的にやっていきます!- 8月28日
ぐでた
うちの子も幼稚園でいろんな言葉覚えてきます。うるさいっ!とかバカ!とか悪い言葉ばかり😭初めて言われたときはショックでした🤯
やはり何度も言い聞かせるしか道はないですよね、、仏になりたいけどイライラして常に鬼のようです。😢