

はじめてのママリ🔰
私も丘の上受けるのでコメントしちゃいました。
夫婦で来る方は半々だそうです!
我が家は私だけで行きます。
周りでは夫婦で行く人の少ないですね。

セシ
返事ありがとうございます。
そうなんですね😊
わかりました。
人気の幼稚園なので、夫婦そろった方が受かる確率が上がるのかなーと思ってしまって💦
そうとも限らないですよね‼️

はじめてのママリ🔰
人気ですよね!
私は第一希望なので是非とも受かりたいです💦
どんな服装で行きますか?
私は紺のパンツセットアップのような格好で行く予定です!
-
セシ
おはようございます😄
今妊娠をしていて、8ケ月なのでお腹も大きくて、ワンピースにすると思います。
娘は、上は襟付きのTシャツに下は紺か、暗めのスカートにしようと思っています。
後靴は、ちゃんとした方がいいかなー🤔
なので、娘のスカートと靴はわざわざ買うつもりです💦笑っ
私も説明会を聞いて、いい幼稚園だなーと思いました‼️
勉強とか年齢に応じて教えてくれる感じですよね✨✨- 8月29日
-
はじめてのママリ🔰
私も靴履かせて行こうと思ってます☺️
内容は勿論、園内も新しいから綺麗だし立地も良いと思いました!
お互い受かるといいですね✨
もう来週なので緊張です💦- 8月29日
-
セシ
そうですね😊
受かりたいです🙏✨✨- 8月30日
-
はじめてのママリ🔰
今晩は。
お久しぶりです☺️
面接人多かったですね💦
結果、無事受かりました🙆
どうでしたか?- 9月10日

セシ
こんばんわぁ😄
お久しぶりです‼️
多かったですね💦
ダメでした🙅♀️ショックです。。
テストは、一応出来てたので、希望をもってしまいました。親バカですね😂笑
どうでしたか⁉️

セシ
あっごめんなさい💦
結果書いてありましたね‼️
おめでとうございます😊
やっぱり、改めていい幼稚園だと思いましたよ✨✨

はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️
そうだったんですね💦残念です(´・ω・`)
私は園長先生の反応がイマイチで感情が読めなくて、質問もほぼ無かったので諦めてたのでびっくりしてます💦
年少でも満3でもダメだったと聞いた子は多かったので、応募も多かったと思います。
まだ幼稚園面接始まったばかりなので、納得出来る園に入園出来るといいですね(*^_^*)

セシ
そうなんですね。。
延長先生の反応も、よかったと思ったんですよね🤔
私の勘違いかも😂笑
娘は、今2歳8ケ月なんですよね‼️
12月生まれなので、WMDKTさんの娘さんは、何月生まれですか⁉️
そうですね。。
第2希望の所は、あるのですがのびのび遊ぶ感じなので、丘の上幼稚園みたいに色々教えてくれる感じではなくて💦
やっぱり丘の上幼稚園入園したかったです😔
色々習ってほしいと思うと、習い事って金額も高いですよねー。。

はじめてのママリ🔰
娘も12月生まれです☺️明日で2歳9ヵ月になります!
私も丘風以外はノビノビ系ばかり候補にしてました。悪くは無いけど色々やってくれると思うと丘は魅力でしたね。
ただどこの園も課外教室はそれなりにお金かかりますね💦
-
セシ
一緒ですね😄
12月18日生まれです❤️
家も確か、桶狭間でしたよね⁉️
そうですよね。。
私が知らないだけかもしれないけど、この辺りだと丘の上幼稚園以外、色々教えてくれる園はなくて💦
魅力的でした😍- 9月11日
-
はじめてのママリ🔰
誕生日近いですね🎵
桶狭間方面です。よくご存じで!!(゜ロ゜ノ)ノ
私他の質問でも答えてるんですかね……?- 9月11日

セシ
前に、何かで答えてもらったと思います‼️
私が、名古屋市緑区の桶狭間に住んでいて、その辺りで幼稚園探してるって質問したら、私も桶狭間です。
って教えてくれました‼️

はじめてのママリ🔰
そうだったんですね!
以前関わってたのに覚えて無くてごめんなさい💦
そしたら、中学校は同じになりますね☺️ 私学区は有松なので。
ちなみに有松と名短候補にしてました!

セシ
そうなんですね‼️
私も、有松幼稚園は見学行きました😃
第2希望は、豊明の暁幼稚園です🌟
今度こそ受かるといいんですけどね✨✨
そこの暁幼稚園もママプリで教えてもらったんですよー😄
去年の7月に引っ越したばかりで、あまりこの辺りの幼稚園全然知らなくて💦

はじめてのママリ🔰
有松はプレ行ってたのに補欠合格になりました笑
暁も人気ですね!
お友達でも暁受ける子居ましたよ☺️
受かりますように✨✨
というか近いのでどこかで会っててもおかしくないですね笑

セシ
そうですね😊
その時は、よろしくお願いします🙇
ありがとうございます❤️今度こそ、受かりたいです✨✨
暁幼稚園は、プレに行っていて、いいなぁとは思ってます😄
そこは、募集人数も多いので落ちないかなーって勝手に思っていて、でも落ちたらもう後がないです😳笑

はじめてのママリ🔰
プレ行ってたら大丈夫だと思いますよ。私は有松ダメでしたが私がよっぽどダメだったんだと思います笑
暁ダメだったら名短ありますよ~
あそこは定員割れしてるので余程じゃない限り受かります。ノビノビ系ですが環境や立地は良いと思います。
でも、大丈夫です!暁受かりますから‼️😊
-
セシ
情報ありがとうございます❤️
候補は多い方がいいです。。
丘の上幼稚園落ちたから、自信をなくて😑- 9月11日
-
はじめてのママリ🔰
自信持ってください(´・ω・`)
大丈夫ですよ☺️
ですが保険多い方がいいですよね💦
名短なら多分まだ言えば願書くれると思います。
課外教室も豊富でスイミングはすぐ近くのコパンでやってますよ☺️
有松AEON裏の鳴海が丘幼稚園は色々経験させてくれて、ここも名短と同じ100人の募集です。
どちらも10/1願書提出なので間に合うと思います。- 9月11日
-
はじめてのママリ🔰
念のために…
名短は願書貰ってるので載せても大丈夫そうなもの添付しときます。- 9月11日

はじめてのママリ🔰
園バスルートです!
見辛いかな?

はじめてのママリ🔰
課外教室もありますよ☺️

セシ
WMDKTさんたくさん、資料ありがとうございます🙏
助かります😄
ごめんなさい。昨日夜寝てしまって💦
鳴海が丘幼稚園も色々経験させてくれるんですね‼️
そいう所がいいです😃
ホームページとかみて、調べてみます。。
名短も調べてみますね‼️
見学行ったのが、有松幼稚園と暁幼稚園と丘の上幼稚園だけだったので。。
暁幼稚園も、面談ありと書いてあったので🙄

はじめてのママリ🔰
鳴海が丘も説明会行ってて資料があるので勝手に添付します笑
体操は勿論、音楽や文化芸術系の経験をさせてくれるイメージです。
確か園長先生がプロのダンサーらしくそういった事に力入れてるっぽいです。
ただ難点?は親の出番多いみたいです。今は働いてるお母さんが多いのでそんな事は無いらしいですが、来年度は60周年なので何かイベントがあるのでは?と噂があります。
立地は有松AEONの裏なので悪くないです。目の前に小学校あります。でも車では行けないので皆さん園に行くときはAEONに停めて歩いて行きます。歩いて3分くらいです。
-
はじめてのママリ🔰
カリキュラムは結構充実してると思います。ノビノビ系ではないと思います。
- 9月12日

セシ
資料ありがとうございます❤️
ホームページみました‼️
もう説明会はないので、園庭開放の時に1度行ってみようと思います✨✨
カリキュラム確かに、しっかりしてそうですね😄
説明会も行きたかったなー😖
1度電話してみようかな🌟
色々プログラムが充実していると、入園も難しいそうですね💦

はじめてのママリ🔰
鳴海が丘の説明会は教育に関して…って感じの内容だったので説明会行っても魅力は感じなかったのが正直な感想です💦園の魅力の伝え方おかしい?ってだけなのであの説明会で行くの辞めちゃう人いるんじゃないかなぁ?って位魅力を感じ無かったです笑
園庭解放も何度も行ったし体験プレ行ったりしてて園の魅力を知ってるので勿体ない説明会だなって思います。
園自体は園庭もまぁまぁ広いし、動物も飼ってるし良いです。
全体的には丘の教育?に近いイメージなのは鳴海が丘だと思います。
名短の魅力は
立地、駐車場の心配無い
広いからイベントは園内で済む
課外教室のプールがコパンなので私は歩いて迎えに行ける
延長保育が長い
大学の構内にある幼稚園だから学生さんと触れあう機会が多い
どちらも100人募集なので、入園は難しくない。どちらの園も同じ小学校に行く子が多い。
こんな感じです。
勝手に②園紹介してますが笑
暁で受かると思います(*^_^*)
-
はじめてのママリ🔰
私がお答え出来る範囲であれば大丈夫ですよ!
ですがもう2年前なので情報も変わったり私も忘れている点があるかもしれません💦- 2月5日
-
はじめてのママリ🔰
ずっとこのページをお借りしているのも申し訳無いので、新しく質問ページ作ってはどうでしょうか?
- 2月5日
-
はじめてのママリ🔰
探してみますね。
- 2月5日
-
はじめてのママリ🔰
探してるんですが見つからなくて😓追加名古屋市入れて貰えますか?
- 2月5日
-
はじめてのママリ🔰
幼稚園のキーワードで新着見てますが見つからなくて😥
もし可能なら名古屋市 緑区 幼稚園入れて再投稿して貰えますか?- 2月5日
-
はじめてのママリ🔰
スクショありがとうございます。
名古屋市 幼稚園
その他の質問
地域
新着
未回答
ピックアップ色々見ているんですが何故か探せなくて😥
すみません💦もう少し探してみますね😣- 2月5日
-
はじめてのママリ🔰
何故でしょうね🤔
大高学区では無いので、どこまでお答え出来るか分かりませんが…🙄- 2月5日
-
はじめてのママリ🔰
丘は娘が通園しているのでお答え出来る範囲であれば聞いて下さい。
鳴海ヶ丘幼稚園から近い園だと有松幼稚園もプレありますよ。昔ながらの園ですが人気ですね。
プレも人気なので電話は何度も何度も掛け直してやっと繋がった位でした😓- 2月5日
-
はじめてのママリ🔰
入園前は確かにしっかりした子、厳しいとかのイメージでしたが入園してみるとメリハリ、バランスが良い園だと思いました。
うちの子は別にしっかりしてませんよ😅でも園ではちゃんとついていけているので大丈夫だと思います。
面接も皆さんが人伝に厳しいと伝えて行くので勝手にハードルが上がっているだけなのかな?とは思いました。
面接では子供だけで数人ずつ別室へ連れて行かれました。何をしていたかは分かりません💦
親子面談では子供への質問ありますが3歳児検診みたいな簡単な物です。
親だけの面談は質問を2〜3個されたと思います。
駐車場ありますよ。
池上台伸々系なので丘とはまた違った方針ですが、色んな体験させてくれるし、専用アプリで園からの連絡、欠席連絡等出来るのは魅力だと思いました!ただよくバスの時間が変わるみたいなのでそこは私にはマイナスでした💦
プレは私前期は入園希望していない園も通っていましたよ。入園の事を考えるなら通いやすさも重点してプレ申し込んだ方がいいと思います。- 2月5日
-
はじめてのママリ🔰
どちらかと言えばお勉強系かもしれませんね。丘と風なら風の方がお勉強系です。
お勉強と言うより楽器や劇に力を入れている感じかなと思います。
丘の場合は、ひらがなを教えるのは年間からですが、多くの子が年少で勝手に覚えてきます。娘も年少で書けるようになりました。もしかしたら、女の子あるあるかもしれないですがお手紙交換で覚えてきます😅
なので文字はそこまで気にしなくてもいいかなと思います。
あとは礼儀?ですかね。卒園したお母さん達から話を聞くと小学校の授業参観へ行くと授業中に立ったりする子が結構いて衝撃を受けたとよく聞きます😅
確かに園の参観では勝手に立ったりする子は年少でも居ないし、勝手にお話する子も居ないのでそういった集団生活に対する教育?はしっかりしていると思います。
駐車場は園行事、預り保育、課外教室のお迎えでよく使いますよ!
行きはバスなので20分ちょっと乗っています。- 2月5日

セシ
おはようございます😄
WMDKTさん、保育園にすごく詳しいですね✨✨
丁寧にありがとうございます❤️
鳴海が丘幼稚園の方針が丘の上幼稚園に近いという事であれば、明日の園庭開放に行こうと思います🌟
暁幼稚園も、願書の最終日が10月1日なので、明日行ってどちらにするかを決めようと思っています😊
候補は、多い方がいいですよね。
本当は、もっと前から色々調べれるべきだったのですが💦

セシ
WMDKTさん、今日鳴海ケ丘幼稚園の園庭開放行ってきました😊
そして、入園を申し込みました。
今日までだと、入園が出来ると言われたので、申し込みました‼️
暁幼稚園とすごく迷ったのですが、10月から費用は発生しますが、9時から1時まで娘を預けれると書いてあったので、決めました。
今妊娠をしていて、次の子の出産予定日が11月2日なので、その間に週に2度でも上の子の気分転換になればと思って✨✨
でも、迷いますよね。
2歳の預かり保育がなけるば、暁幼稚園のままだったと思います😔
幼稚園選び難しいですよね💦
2人目の子が生まれてから、幼稚園が開始するまで5ケ月間の間大変だなーって思っていたので、そこの期間に娘を預けれるのは大きいかったです。
丁寧に色々教えて頂きありがとうございます😄❤️

退会ユーザー
すみません、あと一つ質問させて下さい。
園バスに30〜40分乗るのは結構長いでしょうか?
ある園でそのぐらいの時間はかかると思いますって言われまして。
-
はじめてのママリ🔰
駐車場は園前とすぐ隣にある系列保育園との共用駐車場があります。
園行事の時は場合よっては乗り合わせのお願いがあったりします。または園バスが決まった場所まで送迎するので、それを使う方もいますが大高方面だとAEONまで来ないといけません💦
私は乗り合わせする人が居ない時は近くのコインパーキング利用しています。
バスの時間とルートによるかと思いますが、バスの時間が早い子だと30分以上乗ってたりする子もいるので珍しくは無いと思いますよ🤔- 2月5日
-
はじめてのママリ🔰
お誕生日会、参観日、母の日参観、父の日参観、祖父母参観日、個人懇談、お遊戯会(園では違う名称です)位かと思います🤔
コロナで色々変更や中止もあります。
あとは運動会、Xmas会を別会場でやっています。
月謝は平均1万位です。
預り保育は別途です。
鳴海ヶ丘の詳細は説明会で貰った資料しかないのですが、探さないとわからないのですぐにはお答えできないです😅- 2月5日
-
はじめてのママリ🔰
丘と風の併願は考えていないですか?
プレは有松とバスルート外の園を通っていました。
あと風と丘の情報なら南大高にある『有鄰ゆうりん』って養護施設内にある『ふれあいセンターおおだか』と言う支援センター行かれるといいですよ。
丘風に通っているお母さんが多いので情報も得れると思います。
プレ変わりの遊びの会っていうのがあるんですが、それは紹介じゃないと行けないので、行くと入園しやすいと言われています。
支援センターは有料ですが色々イベントもやっているので息抜きにもなるかもしれません。私も入園前迄よく通っていました!- 2月6日
-
はじめてのママリ🔰
1回しか無いので、プレ迄とはいかないですが紹介が無いと行けないみたいなので、紹介枠と噂されています😅
名短は説明会でお勉強は一切ありません!と宣言されたので100%ノビノビですね。
ただ課外で英語とかあるのでそこを活用すればお勉強も出来ると思います。
ふれあいセンターおおだかは先生もいるので、いやいや期はあまり気にしなくても大丈夫かと思います😊
鳴海ヶ丘何の情報が知りたいですか?今覚えているのは制服代が高かった位です(笑)靴も指定なので仕方無いと思いますが1万近く高かったと思います。- 2月6日
-
はじめてのママリ🔰
鳴海ヶ丘の資料はプレしか残っていませんでした😣💦
今は無償化でそんなに料金変わらないと思います🤔- 2月6日
-
はじめてのママリ🔰
入園出来るといいですね!
息子さんが入園する年には娘は小学生になるので入れ違いですが丘の上で楽しい幼稚園生活送れる事を祈っています😊- 2月6日

はじめてのママリ🔰
長々とこの投稿をおかりしてすみませんでした💦
コメント