
授乳期にロキソプロフェンを飲んでいいか悩んでいます。過去に処方されていたけど、偏頭痛で飲んでも大丈夫か不安です。他の方は飲んでいたりしますか?
授乳期のロキソプロフェンの服用についておききしたいです!
産後 入院中に会陰切開部の痛み止めとしてロキソプロフェンを処方してもらい、入院中授乳もしながら痛むときに飲んでました。
退院前にも痛むとき用に10回分処方していただきました。
今日 偏頭痛が辛くて、余っているロキソプロフェンを飲みたいです…。
入院中から処方してもらってたし、授乳期でも飲めるってことですよね…?
ネットみてると、避けた方がいいとか、赤ちゃんへの影響はさほどないとか、よく分かりません💦
飲んでたって方いらっしゃいますか?💦
こういう時に限って子供もぐずぐずで気が滅入りそうです😭😭😭
- まめ(6歳)

あ
入院中に私ももらいました!
看護師さんに聞いたら飲んでも大丈夫だから出したんだよと言っていたので大丈夫ですよ😊
私も退院してから飲みました!

✩sea✩
授乳中、頭痛でロキソニン飲んでました^^*
うちの産婦人科は出産後はロキソニン処方だったので、退院後もそのままロキソニン処方され、1ヶ月検診で偏頭痛持ちと相談したら、頭痛時にという事で、多めにロキソニン処方してもらい飲んでました!

おかん
私も同じ状況でロキソ飲んでました🎵
偏頭痛もちなのでその時も飲んでましたよ😃
薬剤師さんに聞いたらほんとはカロナールがいいけど絶対にダメではないと言われたので飲んでました😊

遥ママ
授乳中に抜歯して
その際に痛み止めとして処方されたロキソニン飲んでました(*^^*)
薬剤師さんも
母乳でも影響はないから大丈夫と言われました(*^^*)
ですが、心配なら授乳後に飲んで次の時間まであけるようにしたらいいと言われました(*^^*)

まめ
まとめての返信すみません💦
みなさまありがとうございます🌻
先程飲みましたー🙆
まだ効いてこないけど、気持ちはだいぶ楽になりました😭✨
あまり頼りすぎず、でも上手に使いながら育児頑張ろうと思います!!
ありがとうございました🌼
コメント