※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
.
お出かけ

福井県のきのこの森は楽しいですが?滋賀県からお出かけに行きます。さか…

福井県のきのこの森は楽しいですが?
滋賀県からお出かけに行きます。
さかなまちで海鮮は食べます!
あまり奥の方は行かない予定です。
楽しい場所ありますか?

コメント

ママリ

大人2人で遊びに行ったこともありますが笑
家族連れがとても多かったです!私も小さい頃連れてってもらってました✨芝生にシート敷いて縄跳びとかバドミントンで遊んだり、ローラー滑り台したり、パターゴルフしたりと、4歳6歳くらいのお子さんなら楽しめると思います!
ジブリが流れててのんびりできました〜😊
さかな街からは車で50分ほど?できのこの森近くには何もないです💦

  • .

    .

    ありがとうございます😊
    楽しそうですね\(◡̈)/
    参考にいたします!

    • 8月28日
  • ママリ

    ママリ

    キッズパークつるがは水曜が休館みたいですね🤔
    地元が敦賀で今滋賀県住みなんですがいい情報お伝えできなくて申し訳ないです(;ω;)

    • 8月28日
ぱぷりか

さかな街の近くだと、敦賀の運動公園があるので、そちらもだいぶ楽しいです!
あとは、こどもの国やアクアトムなどの施設があるので楽しめるかと思います。

きのこの森も楽しかったです!
ただ、上の方と同じで周りに何もないので色々必要な物は揃えてから行かれた方が良いと思います。

あとは、さかなまちの海鮮丼は解凍したものが多かったり、産地が外国であったりします。
海鮮丼は、うお吟やどんとやの方がだんぜん美味しいかと思います。

  • .

    .

    詳しくありがとうございます😊
    運動公園もきのこの森のような感じでしょうか?

    周りに何もないというのは
    飲み物、食べ物等買えないということですか?

    どんとやは調べてみましたが
    カウンターのみと言うのが
    厳しそいかもしれないです😭

    • 8月28日
  • ぱぷりか

    ぱぷりか

    運動公園も、きのこの森のような場所です。

    運動公園も、きのこの森も車で移動しないと飲み食べ出来るところはないです。
    自販機のみです。
    運動公園の方が、近くに色々あるのでお子さん連れだと、楽かもしれないです。

    余談ですが、少し足を伸ばされると越前市のだるまちゃん公園があります。
    そちらは、公園のところで食べれるフードコーナーがあるので大変楽です。
    はいはいぐらいのお子さんは、木のおもちゃのところで遊べますし。
    9月末から菊人形あるので、おすすめです。

    うおさきってお店だと畳があると思いますが、予約された方が良いと思います。

    • 8月28日
  • .

    .

    たくさんの情報感謝です!
    全部調べました!が
    月曜日に行く予定で、
    月曜日休みばっかりでショックです😭😭

    • 8月28日
しじみん

8月半ばに行ってきました!!☻
そして実家が滋賀県です∩^ω^∩

ながーいローラー滑り台等の遊具がたくさんあり、私が行ったときにはビニールプールもあって、2歳の息子と4歳の姪っ子はプールで楽しんでいました!!
また6歳の姪っ子は、滑り台を何回も滑ったりしてアスレチックの方で楽しんでいましたヽ(・∀・)ノ

  • .

    .

    ありがとうございます😊
    参考になります\(◡̈)/

    • 8月28日