※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
妊娠・出産

妊娠22週で、動く機会が少なくお腹が張る感覚があるため赤ちゃんの安否が心配。ネットで調べると不安になる。

妊娠22週です。最近ダラダラ毎日過ごしていて、洗い物やお風呂、トイレくらいしか動く機会がありません。
そのせいなのか分かりませんが、少しの間立ち続けたり、お風呂にはいっていると、おなかが張ってる感覚があります。座ったりすればすぐに良くなるのですが、赤ちゃんは元気なのかすごく不安になってしまいます。ネットで調べても、子宮内胎児死亡などが目に入ってしまって、心配で心配でたまりません。

コメント

deleted user

中期の頃から産まれるまで何かするたんび張って 薬飲んでましたよ😞

考えすぎないほうが赤ちゃんのためです!きっと元気ですよ!😊

  • m

    m

    そうなんですね😢
    やっぱり薬もらってきたほうがいいでしょうか😢
    考え過ぎないようにします!ありがとうございます♡

    • 8月27日
にゃにゃー

私もそんな感じでした
やっぱり動かないと、ちょっと動いただけで張りやすくなります。
切迫気味でないのであれば、5.10分程度散歩してみては?^^
何かの機会にいつもより多く歩くと、お腹の張りが夜に酷くなりますよ…( ̄▽ ̄;)

もし不安であれば、産婦人科で心拍数を測ってもらったりすると、安心しますよ^^*

  • m

    m

    やっぱりそうなのですね😅
    日頃から全然動かないので😅
    涼しくなってから散歩してみたいもおもいます!

    • 8月27日
  • にゃにゃー

    にゃにゃー

    私も安産祈願の帰りに、姪っ子甥っ子ちゃんも来たので、いちご狩り➝動物園で長時間歩き➝焼肉の順で帰ってきたら、夜お腹が痛くなって産婦人科で緊急で診てもらいました。( ̄▽ ̄;)笑

    普段歩かないと体力も落ちるのに、赤ちゃんは成長していくので、張りやすくなるみたいですよ。

    • 8月27日
JJ

私は20週からそんな感じでお腹の張りを感じていました。最初は分からなかったですが、立っていると違和感から始まり、座ると楽てした。それから張り止めを飲んでいますが子宮頸管が短くなっているので自宅安静です。一度産婦人科で内診してもらうとよいのでは??
私は一人目を感染で23週の時早産してしまい、子供が後遺症で重度の脳性麻痺になったのでとても慎重にしています。

  • m

    m

    前回の検診で、子宮頸管長をはかったのですが、何も言われなかったので問題ないと勝手におもっています😅
    もう1度、きちんとお医者さまに確認してみたいとおもいます。

    • 8月31日