※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡
子育て・グッズ

母乳の量について質問です。生後25日の娘が上手く吸えず泣いてしまいます。搾乳したら両胸で80mlしか出ませんでした。これは少ないでしょうか?母乳の後にミルク80mlあげています。

母乳の量について質問です😣!

今生後25日の娘を育てています。
母乳あげているときに母乳は出ているはずなのに
上手く吸えないのか泣いてしまいます。

母乳はどのくらい出ているんだろうと思い
搾乳機で搾乳してみると
両胸で80mlしか出ませんでした。
これは少ないですよね?(´;ω;`)

いつも母乳の後にミルク80mlあげています。。

コメント

R

その頃だと1回量80くらいだったので
足りるかな?とおもいます😊
よく飲む子だったら100くらいですかね?
なので…吸えてないかもですね💦

MM

こんにちは。
母乳って目に見えないから不安ですよね!お一人目の赤ちゃんでしょうか?
うちも上の子のときは初めての母乳で悩んだものです。
母乳か安定して出てくるまでは2〜3ヶ月かかったかと思います。その間は混合であげていましたよ!
胸の奥からジワっと母乳が湧いてくる感覚があれば、母乳だけでも問題ないかなと思いますが、初めてのオッパイだと安定するまで幾らか時間がかかってもおかしくないと思います!
病院でも言われたと思いますが、とにかく泣いたらあげて…と頻回に吸わせていると、どんどん母乳か作られていくので、まだまだ長い授乳期間ですから気長に頑張ってくたさいね!

めぇ

搾乳機で絞れる量と、赤ちゃんが吸ってくれる量は厳密には違いますよ〜
赤ちゃんの吸い方を、機器では厳密に再現できないためです。
なので、飲む前後で体重を測った方が、まだ正確かと思いますよ〜♪
私も心配で、1ヶ月はスケール借りてました!

母乳は飲まれた分作られます。
まだ生後1ヶ月も経ってませんので、まだまだ吸い方は練習真っ最中です。
あまりに体重の増加が乏しい、おしっこが少ないなどあれば、足りないていないと思うので、軌道にのるまではミルクを足してもいいのかなって思います♪

  • めぇ

    めぇ

    色・においが薄いおしっこを1日に6回以上していたり、体重増加曲線が真横に伸びずに右上にカーブを描けていたりすれば大丈夫です。
    飲む量も体重の増加(成長)率も、その時によって違います。
    私も体重を測るたびに一喜一憂でした😳💦
    しっかり下唇から当てて深く咥えさせるようにして、地道に吸い方が上手くなるのを待ちましょう♪

    • 8月27日
𝐻𝑚𝑎𝑚𝑎

産後の入院中から保護器を使用してますが、保護器のおかげで力強く飲めてるようで、完母になりました!!それまでは泣いて飲んでくれなかったし今も保護器なしだと娘も授乳しながら泣いてしまいます💦
1回量が足りていないのであれば授乳後に早く泣いてしまうと思いますが、授乳中に泣くのなら吸えてない可能性があるので保護器使うのも1つの手です😳!!

  • ♡

    実は私も保護器使ってるんです😭取るとうまく吸えずギャン泣き、、😭
    足りてないんですかね( ; ; )ありがとうございました!

    • 8月30日