
マイホームを建てようとなり、予算やその後の生活面を考えてローコストHM…
マイホームを建てようとなり、予算やその後の生活面を考えてローコストHMを検討しているんですが、そのHMさんのあまりいいお話を聞きません😓
やっぱりそういった場合は止めた方がいいんですかね?
インスタ見ると凄くおしゃれで展示場行って自分の目で確かめてみようと思ったんですが、行くのすら止めようかと思ってしまってます💦
HMはタマホームさんなんですが(建てられた方は不愉快になられたらすみません)
簡単に言うと,
◎営業さんの圧が強い
◎ミスが多い(HMというよりは現場の人の問題?)
◎10数年程で建て替えが必要=何軒も建てられるお金がある人が行く所
などをよく聞きました。
うちの予算は大体3,000万円と考えています(土地と建物代合わせて)
うちは年収400万円くらいで私は専業です。
今後旦那の給料は上がる見込みありで私も働けば収入は増やすことはできると思います。
なので大手HM(一条工務店)さんなどは厳しい、
けど頑張って背伸びするか→でも破産する訳にはいかないし。
旦那のご両親に援助できるか聞いてみるか→自分達の家なのに頼るのは都合良すぎですよね。
それであまり無理をせず自分達でと考えてローコストを検討しようかと思っていたところでした。
- ルカ(5歳8ヶ月, 8歳)
コメント

ママリ
うちはローコストも検討したのち、地元のハウスメーカーに決めました(๑´ㅂ`๑)
ネットでその地域のハウスメーカーの評判を検索したりしましたよ〜
ローコストでも大手は宣伝料がかかるということもあって、地元の宣伝にお金をかけていない方が安いこともあります(°∀°)
急いで建てなければならない理由がなければ、一度検討してみるのもアリですよ!
どんな感じか話を聞いたり、軽く間取りを作ってもらったり、無料の範囲で何社か比べるのが良いです✨
営業さんはそのひとによりますね、お高いところでもしつこいひともいました💦

はじめてのママリ🔰
手間ですが、色んな所に話聞きにいくだけ行ってみてはどうですか?
タマホームやローコストは建ててない人が噂だけで批判すること多いので一度自分の目で確かめた方がいいと思います!
うちはタマホームで建てましたが、コスパはすごくいいなーと思ってますよ😊
最初は同じように噂だけで避けてましたが、身内の大工さん、建設関係の方達が 正直住友林業や積水、一条などうちは良いもの使ってますよ!と自信満々で坪単価も高いけど、木材など変わらないし、なんならタマホームより悪いとこあるよ~って言われてブランドだけで見るのやめました😅
実際身内で高いとこで建てた家がありますが、家の感じ変わらないのに設備はうちの方が良かったりします。予算に余裕ができたので普通に高いもの入れることができました😊
でも耐震が一番!だったら鉄骨選ぶべきだろうし、一条みたいに全館床暖!とかHM によって強みが違うので自分が満足するまで見るべきだと思います!
うちの担当さんはどこのHMよりすごく良い方でしたが、他の担当だったら契約してなかったかもしれないですし、それも行ってみないとわからないですよ😊
-
ルカ
そうですよね😅話聞きに行くだけ行って後からずっと営業されるの嫌だなと思ったんですが、やはり確かめに行って決めた方がいいですよね!
他のメーカーさんってそう言ってきますよね😓
自分の満足できるメーカーさん見つけるまで何度も見たり比べたりしてもいいですよね!担当さんも重要ですよね💦- 8月29日

ひよ
うちも全く同じ状況です💦予算も同じくらいで、何社か見てますが昨日タマホーム行ってきました!私もあまりいい印象はありませんでした。でも実際要望も結構聞いてくれたり、思いの外私はいいなと思いました😃担当者は一回つくと基本変えられないので、うちはSUUMOカウンター通して、こういう担当者は嫌ですと言って実際今の担当者で満足してます。実際モデルハウスをみてどんなもんか見てみるといいですよ!うちは気密性とか耐震とか気にしてないので云いかなと検討してます。大手でも結局色んな大工さんがいるので当たり外れはあるとおもいます。ネットで評判も検索しましたが結局ローコストメーカーだと建てる人が多いのでそれだけ不満な人もいるってことですね!結局は自分の目でみるのが一番だと思います☺️
-
ルカ
そうなんですね😂
やはり見に行って聞いてみてもいいですよね😊
最初に出て来て話した人がそのまま担当者ってことになってしまうんですね💦気にして無かったです😭
SUUMOカウンター使って良かったですか?SUUMOカウンター検討したんですが近くに無くて隣の市まで(車で1時間位)行かなきゃいけなくて、市外だから良い情報あるのかな?とか思っちゃったりしてまだ行ってないんです。
あーそうなんですよね💦現場の人達が問題だと結局どこのメーカーにしてもダメですよね💦
なるほどです!建築数が多い分、出てくる口コミも多いというわけですね。
とりあえず見に行くことにしてみます!- 8月29日
ルカ
そうなんですね!やはり検索しますよね💦
検討するだけなら大丈夫ですかね😊
確かに見るだけ見に行った所で良い情報聞けたのあったのでありですよね✨
営業さん確かにそうですよね😅