※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みっ
その他の疑問

皆様の洗濯物事情教えてください!我が家は服も下着も全部畳んで2Fのタン…

皆様の洗濯物事情教えてください!

我が家は服も下着も全部畳んで
2Fのタンスまでしまいにいかなきゃ
いけないんですが、

土日とかバタバタしてたためない日があると
ソファの上が洗濯物の山で
全部たたんでしまいに行くのがかなり辛いです😭

2Fは一応ウォークインクローゼットなので
大人の服は全てハンガーにして
そのまましまおうかな?
と思うんですが
そのハンガーは干す時用と
しまっておく用で分けておくんですか?

それとも洗濯機で回してる間に2Fに行って
空いてるハンガーを全て持ってきて
干すんですかね??

あと、まだお子さんが小さいご家庭は
洗濯物ほしにいったりするあいだ
お子さんどうしてますか?

うちでは1Fで干せる様にしてから
2Fのバルコニーに急いで出しに行きます💦

コメント

ちゃんちゃん

クローゼットは2階で、季節外のものや普段あまり着ないものはここにしまいます。
タオルとパンツは洗面所に棚を作ったのでそちらに、普段着るものはリビングの収納(プラスチックの引き出しのやつ)にしまっています☆

くま

子どものものは1階に干して、
1階にタンス置いてます!

大人のものは2階に干して、
乾いたら取り込んですぐ2階でたたみ、
それぞれの部屋に閉まってます!

下着、パジャマ、タオルは1階に持っていき
脱衣場のクローゼットにいれてます!

干しにいくとき、取り込むときは
子ども連れていきます💦
目の届くところ(寝室で)遊ばせて
干してます!
先に洗濯物運び、すぐに子ども迎えに行ってます!

nana c

下着類とパジャマとタオル以外はハンガー収納です!
めんどくさがりなので、
ハンガーはわざわざ変えてません😅
服にしわも無くなって楽すぎます✨

夢と希望がつまった太もも

シワにしたくないものはハンガーです!
子供のものだけチェストに入れてます。
ハンガーはクローゼットと干すものと分けてます。
娘が寝てるときかおんぶしてます😌