※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みき
妊活

体外受精中の基礎体温が上がらず不安です。体温が上がらなくても妊娠できる可能性はありますか?

体外受精(ホルモン補充期)の基礎体温についてです☆
金曜日に4日目の3AAの凍結胚移植をしました☺︎
今回は受精卵の見た目は黒ずみも一切なく申し分ないと先生、培養士さん、看護婦さんに言っていただき、とても期待してしまっていたのですが、移植五日前からワンクリノン膣剤とエストラーナテープを、移植日からはそれにプラスでルナティスも朝に追加されているのですが基礎体温が上がりません(´;ω;`)
普段は高温期は36.8~36.9度まであがり、4月に同じようにホルモン補充しながらの体外受精(結果は化学流産)では体温があがっていました(つω-`*)
ホルモン補充期は基礎体温はあてにならないとも言いますが不安で不安で(´;ω;`)
体温あがらなくても妊娠できたよとかいう方はいらっしゃいますか??

コメント

ママリ

1人目も2人目もホルモン補充周期で妊娠、出産しました。
2回ともそんなに体温上がりませんでしたよ😊仰るようにホルモン補充周期は体温は関係ないです。
薬でちゃんとホルモン補充してますからね🌟
判定日までドキドキ、ソワソワの毎日だと思います。
難しいかも知れませんがなるべく心穏やかにお過ごしください😊
良い結果になるよう影ながら応援しています😌

  • みき

    みき

    お返事ありがとうございます✨
    移植前よりはちょびっと上がったもののいつもより上がらないので、期待してたのにダメだったのかと落ち込んでしまって(´;ω;`)
    体温そんなに上がらずにおふたりも妊娠、出産されたと聞いて励みになります♡
    基礎体温測るの休みたいんですけど、病院から一応測ってと言われてしまっているのでなるべく気にしないようにしながら頑張ります٩̋(ˊ•͈ω•͈ˋ)و

    • 8月27日
  • ママリ

    ママリ


    基礎体温で一喜一憂しますよね(^^;;私も測るのやめたかったですが、病院からの指示で測ってました。
    本当に私は基礎体温で37度以上になった事ないですよ(^^)少しでも安心材料になれば✿*

    • 8月27日
  • みき

    みき

    今回は36.6度台からなかなか動かないんです(´;ω;`)
    ありがとうございます✨

    • 8月27日