産前産後の一時保育を検討中。保育園は定員いっぱいで厳しいが、緊急保育もあり。3つの選択肢を考え中。未就園のため心配も。他の方の経験やアドバイスが欲しい。
3月に二人目を出産予定で、上の子の産前産後の一時保育の利用を検討しています。
市役所に問い合わせたところ、出産月を挟み産前3ヶ月産後6ヶ月の一時保育が可能ということだったのですが、どの保育園も定員いっぱいで、産前産後の利用であっても途中入園は厳しいと思います、と言われました。
しかし、緊急保育として月14日間、8:30〜16:30までの間、園児とは別枠で預かってくれる制度もあるとのことでした。
今考えているのは、以下の3つです。
①厳しいけどとりあえず保育園の一時保育に申し込み、無理なら緊急保育でしのぐ
→7:30〜18:30まで預けられるので、夫が送迎できる日が増える、毎日預けられれば保育料が一番安い
②産前は緊急保育でしのぎ、来年度の保育園の入所申し込みをして来年4月度からの一時保育に預ける
→途中入園よりも、4月入園のほうが入園できる可能性は高まるようです
③認可外保育所、私立保育園で一時保育申し込みをする
→保育料は高いが、柔軟な対応が可能。認可外保育園では病児の受け入れができる園も選べる
心配なこととしては、いままで未就園だったこともあり、産前に預けるとなると12月からの入園になるので風邪などの病気をもらってきて、預けないときよりも大変になるのでは、ということと、緊急保育の場合は預かり時間が一時保育よりも短いため、夫の仕事の都合がつかないので、お迎えは絶対毎日私が行かないといけないことです。雪の降る地域なので、冬場の送迎は産前産後ともに厳しいなとは思います。
お互いの両親には頼れない状況で二人目を出産された方で、産前産後はどのように過ごされていたか参考に教えていただきたいです。
また、上記の3つならどの選択肢を選ばれるか、選ぶ基準などもあればアドバイスいただきたいです😣
- ママリ
コメント
♡
送迎が難しいのなら保育園いれないという選択肢はないのですか?!
うちは産前産後 保育園利用してないのですが、必要性あまりなかったです!下の子1月生まれで寒かったのであまり外も出なかったですし(*´•ω•`*)
たまの旦那や実母の休みに上の子だけ公園連れてったりはしてましたが、全く周りに頼れないなら下の子も公園連れて行ってたとおもいます😣
なち
私なら1にして、とりあえず入れなくても待機して緊急保育でしのぐかもです!!
-
ママリ
それが一番理想的だなと思っているので、申し込みだけはしておくほうが良さそうですよね😣
12月から入園できたほうが、子どもも慣れる期間があるし、産後に赤ちゃんのせいで保育園に預けられたように感じることも多少防げるかな、とか色々考えて悩みます💦- 8月27日
-
なち
申請したまんまにしておいて、入れなかったら四月入所を目指すって感じですかね(´・ω・`)!!
私も産後は一時保育利用するつもりですよ!!時間的余裕がないと上の子に優しくできる自信がありません!。。- 8月27日
-
ママリ
そうですね、やはりその流れで考えていこうかなと思います😣
いまは娘が結構なママっ子なので、預けるのも抵抗があるのはあるんですが、やっぱり一人目のときとは全然違って、頼れるものには頼らないとやっていけないかもとも思います💦
ママの余裕って家族にとって影響大きいですもんね。。- 8月27日
-
なち
動きたい盛りの時におうちに引きこもりよりもたくさん遊べた方が楽しいかなと思って(*´ω`*)余裕があるときは保育園休ませたらいいだけですしねー♩¨̮⑅
- 8月27日
-
ママリ
たしかに今でもつわりであんまり構ってあげられてなくて申し訳ない気持ちになっているので、たくさん遊んで、ママ以外にも保育士さんやお友達などのよりどころができればいいなって思います😊一緒に過ごせる時間はしっかり上の子に接してあげられるよう、メリハリある生活にできたらいいなとイメージできました!ありがとうございます✨
- 8月27日
-
なち
産後は寝不足になりますし、2人目の授乳、1人目のご飯、お昼寝とかとか考えたら私も頭パニックです。笑
多分なんとかなるんだろうけど、余裕が欲しくて…(*´ω`*)下の子がある程度大きくなったら早めに迎えに行ったりしようかなと思ってます!- 8月27日
-
ママリ
考えると不安要素いっぱいすぎて私もパニックです😂
たしかにそうですね!時期的な不安は拭えませんが、預けられる環境があるだけである程度余裕も持てそうですもんね。申し込みに向けて準備していこうと思います!- 8月27日
-
なち
実家が遠くて甘えられない分、リフレッシュはどこかでしたいですよね😭!
グッドアンサーありがとうございます!- 8月27日
-
ママリ
こちらこそありがとうございました😊考えを整理できてよかったです✨
- 8月27日
匿名希望
全く同じ状況なのでコメントさせてもらいました
陣痛が来た時、入院中など
上の子を日中見ててくれる人が周りに一人もいません
うちも互いの両親には頼れないので
何とか保育園に入れないかとここ数日、保育園の見学へ回っています
送迎の問題もありますのでバス送迎ありのところを狙っていますが
うちの区はどこもいっぱいで、入れるか分からないみたいです
入れなければ多少お金がかかっても一時保育を頼るしかないのかなと思ってます
それでも、陣痛が来たから明日から入院中は預かってくれと言う融通が効くのかも分かりませんが、、、
私も上の子を産んだ時は身体の回復が遅く入院も長引き
かなりしんどい思いをしました
お産は何があるか分かりませんし
産後のボロボロの身体で下の子のお世話をしながら
更に遊びたい盛りの上の子の相手を
自分一人だけですることを想像すると
気が遠くなります
上の子の授乳で細切れ睡眠なのに
上の子は昼寝しない子で朝からしっかり起きてくるので
そうなるともうこちらの寝る時間なんてないですよね
少しでも負担を減らせるなら保育園に入れたいところですよね
それは自分の身体のこともそうですが
上の子のためでもあると思ってます
産後1ヶ月は外へ出れませんし、その間上の子まで家の中に引きこもらせてしまうことになるくらいなら
お友達がたくさんいるところで遊べる環境にいさせてあげた方がこちらとしても安心です
家で二人見ている方もたくさんいるかと思いますが
そういう方は実母が自宅に来てくれたりするんでしょうけど
全く頼る相手がいない場合、自分一人っきりでやるには限界もあると思いますので
頼れる支援サービスは頼っていいと思いますよ◎
-
ママリ
私は夫の職場がわりと融通がきくところなんですが、一人目のときは夜勤勤務の時に陣痛が来て、陣痛タクシーも夜間はやってなくて、破水したらと思うとハラハラしました。
お互いの両親に頼れないとなると、いろんなパターンを検討して準備しておかないと怖いですよね💦
私も私立保育園や認可外保育園も視野に入れています。
そうなんです、産後自分の休めるが全くないときっとやっていけないと思いますし、上の子もしんどいかなと思います。なかなか支援サービスのほうも厳しいですが、市役所や保育園に相談してみて頼れるものは頼ろうと思います!お互い落ち着くまでは大変と思いますが、頑張りましょう✨- 8月28日
ママリ
保育園に入れない選択肢も一応考えてはいるのですが、自分の体が持つのか、夜に新生児のお世話して日中に上の子を満足に構ってあげられるのかと心配な面が大きくて💦夫や友人からも、預けたほうがいいと言われています😣
でも、Rmamaさんのように産前産後保育利用せずに頑張ってる方もたくさんいらっしゃると思うので、悩みます😣実母には頼れず、義両親は仕事をしているため日中の頼りどころがありません。送迎は最悪雪の日は休ませて、、とも考えているのですが💦