※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のん
子育て・グッズ

北海道在住の方へ、スーパーで買った小松菜の葉が落ち、子供が食べてしまいました。安全か心配です。

北海道在住の皆様に聞きたいです。
スーパーで買った北海道産の小松菜の葉?が一部買い物袋からちぎれて落ちていたようで、息子を見るとそのは食べてました😱洗ってないし火通してない😱エキノコックス 大丈夫でしょうか😭小松菜の葉かわかりませんが、、、。掃除していたつもりでも子供目線で角の掃除残しから拾ってきたようです😫いつの何の葉かわからない😭

コメント

やま

うーん、エキノコックス云々は大人も子どもも関係なく、なんなら生で食べるキャベツなどにも言えちゃうのでもう神のみぞ知るになりますが、
とりあえず様子見でいいと思いますよ🤔!

よほどキツネのうんち触った手で!!!!とかだったらアウトですが、昔は川遊びしてましたしね😆
最近はエキノコックスであんまり推奨されなくなりましたが…
話逸れました😂💦

ゆうママ

北海道に住んでますがそこまでエキノコックスとか気にした事ないです(^_^;)

ハンナ

北海道とエキノコックスセットでよく全国ネットに流れますが…よほど山奥行かないとキツネいませんし産まれてからずっと住んでますが見たこともありません💦
そこまで神経質にならなくて大丈夫ですよ。それ言っちゃったら生野菜全部疑わなきゃならなくなっちゃいます😭

yoko

キツネが夜うろつくことがたまーにある
札幌市南区に住んでいます。
本当にたまーに見かけるだけですが、
農家さんの野菜を食べちゃった話はあまり聞かないですね…。
皆さんよく家庭菜園されてますし。
キツネは昆虫や小さなウサギなどを中心に食べるらしいので、
野菜を食べるイメージがあまり無いです。
絶対に大丈夫とは言い切れませんが、
確率は低そうですよ!(>_<)
なんともないと良いですね…

おかぁしゃん

私も札幌に住んでて、エキノコックス気にして野菜扱ってる人はあまり周りにいないですね。 とはいえ市内でも狐がでる地域があります。
注意として聞いてるのは、狐がでるあたりの川の水など水辺は狐も来るのでフンが落ちてる可能性があるので水に触った場合は良く手を洗うこと、また山菜や野生の果物、狐の出る地域での家庭菜園の野菜はよく水洗い、または加熱すること、などです。それでも、家庭菜園で感染したとは聞いたことないです。

特に市販の野菜についての注意点というのも聞いたことがないです。 可能性としてはあるのかもしれませんが… 以前本州でも感染の報告がありましたが、市販の野菜がどうこうっていう話は出てなかったと思います。