※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
momo
その他の疑問

今週末、築年数24年、4LDKの中古物件の内覧に行きます。しかし支払い…

いつもお世話になっております!

今週末、築年数24年、4LDKの中古物件の内覧に行きます。
しかし支払いの関係?だかなんだかで家主さんがまだ住まわれています。なので生活感たっぷりのところにお邪魔しての内覧です💦

今のところフルリノベーションを考えてはいるのですが値段次第で使えるところはそのまま使おうかと検討中です。

その場合、何か注意して見たほうがいいところや、家主さんに聞いてみた方がいいことなどありますか?

参考にさせていただきたいのでアドバイスお願いします!

コメント

雷注意

正直ここがちょっと不便、というところを教えてほしいんですが!
と聞きましたよ(^ ^)

中古物件は基本売れてから家主さん引っ越されると思います💨

ぽちの助

うちも中古住宅を検討してます(´・∀・`)
まだ購入予定は先ですが、白蟻や床下の腐り具合が肝心だと思ってます(´・ω・`)
フルリノベーションでも、白蟻で床下がかなり腐っていたり、食われていると金額が跳ね上がると思うので、確認出来たらした方がいいです
後は、水周りの木の部分の痛み具合ですかね(´・ω・`)

ちなみに、うちの実家は、床下が白蟻でかなりやられていて、床が抜けそうになっていたので、完全に建て替えになりました(T▽T)
当時、築30年くらいのお家です(›´-`‹ )