※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
グミベア
子育て・グッズ

育休終了前に保育園申込手続き中。夫も私も求職中で、親も同様。申込可能か、不承諾通知書は?入園不可時の育休延長も考慮。自治体により異なる。

もう少しで育休が終了する為、
保育園の申し込み手続きをしているところです。
旦那が今仕事を変える為、申し込みをする際は
求職での申し込みになります。
また、私も派遣社員の為、
求職での申し込みになります。
親が2人共求職の理由で申し込みすると、
恐らく優先順位は1番最後になるとは思いますが、
申し込み自体は出来るのでしょうか。
また、入園不可になった際には、
不承諾通知書は頂けるのでしょうか。
(入園不可になった際には、育休延長を考えています。)
各都道府県や市町村によって異なるとは思いますが、
ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

コメント

はじめてのママリ

申し込みはできますが、優先度も下がりますし、時短保育になるのと決められた期間内に仕事が決まらないと退園になってしまうので、入園後に仕事を辞めずに転職活動した方が良いかなと思います><

ショコラ

自治体にもよりますが、求職中でも申請は可能です☺️求職の場合は3ヶ月以内に仕事が決まらなければ退園になる場合があります。