
出産してから、だんだんと旦那のことが嫌いなわけではないけど、好きじ…
出産してから、だんだんと旦那のことが嫌いなわけではないけど、好きじゃなくなってきました。。。
妊娠前は仲良しも週2はしてたし、仲が良かったのに、今は手を繋ぐこともないです。
もっと優しくして欲しいと思う一方で、自分は旦那に優しくできないし、こんなんじゃマズイと思ってスキンシップ取ろうとハグしにいっても、全然気持ちも入らないし、旦那も急に何?って、言われても仕方ないけど気持ちを察してくれないし💦
旦那さんは子供に対しては、本当に可愛いみたいで時間があれば面倒を見てくれるし、休日はたまに家事もやってくれる外から見たら良い旦那なんです。
けど、私は自分に甘い気持ち(甘いとは言いたくないですが笑)もあって、私に対してもう少し譲歩というか、私の気持ちに寄り添って欲しいのにそれは難しそうです😥
どんな風に乗り越えていけばいいでしょうか。
- にゃー(妊娠30週目, 2歳8ヶ月, 7歳)
コメント

みちょり
私も全く一緒です!!
最近は用事増やす人にしか見えなくて…
息子と2人だったら楽なのになーって思ったりも笑
チューもしたくないし、寝る前に手繋いでくるのも寝返り打ちたいのに邪魔なので、体掻くふりとかして離します笑

まる
産後はホルモンバランスも崩れるので旦那さんにイライラすること増えますよねー😓
私もそうでした。
妊娠中狂ったかのようにママリを見ていた時期に産後旦那にイライラする時期があるっていう体験談をたくさんみていてそういう時期があるのはわかっていましたがまさか自分がなるとは…って感じでした。
私は仲がこじれて離婚なんて嫌だったのでとことん話し合いました。
産後はどう頑張ってもイライラしやすくなること、今は冷たく当たってしまうこともあるけど落ちついたらまた元に戻るということ、イライラしないためにたまに息抜きの時間が欲しいということ。
旦那さんからしたら産後のホルモンバランスの乱れなんて理解できないと思うので気持ちを察して欲しくてもなかなか難しいと思います。
なのでちゃんとして欲しいこと、今は冷たく当たってしまうけど旦那さんが大好きだということを伝えた方がいいと思いますよ😌
長々とすみません😖
-
にゃー
とっても参考になりました✨
ホルモンの影響ということを言い聞かせて、気持ちが落ち着いたら話し合いしたいと思います😥
私も離婚なんてことになりたくないです💦
でも今は、この気持ちをうまく旦那に言えるのかというのと、話し合いの場を設ける勇気が今の私にはすぐできなさそうです😭
ちえさんのようにとことん話し合いできるように頑張ります。- 8月27日
にゃー
同じ人がいて安心しましたー😅
チューとかしないとどんどん気持ちも下がるかなと思うのでたまにはするんですけど、唇に違和感を覚えます。笑
お互い好きで子供も生んだのに、なんとかこの状況から脱したいです😭