
コメント

まる⋈*.。
初めましてー!私も先日ハローワークで失業保険の手続きをしてきたのですが、国保しかなかったです!だから、会社から社会保険資格喪失証明書を発行して貰わないとダメで、、まだ届かないので無保険ですー。。
その時に年金の手続きも一緒に進めると市役所の人に言われましたー!月にすると、月々のお給料8万くらいの人?だと扶養に入れるみたいですよ!

退会ユーザー
扶養に入る手続きをしてからの収入が一定金額を超えたらダメなだけで、扶養に入る前の収入は関係ないですよ☺️ただ、扶養に入るなら失業手当などは貰えなくなります。
-
ぺえ
なるほど!今職業訓練校にかよっていて失業保険をもらうので、その間は入れなくなるということですよね?
- 8月27日

sachira
申請後の収入額が一定額を越えなければ扶養加入できます。
失業手当を貰ってから申請する、
もらわず直ぐに申請する、
失業手当の金額が日額いくらか以下なら加入可能とかも聞いたことがあります。
必要な書類を揃えないといけないので、旦那さんの会社から書類を取り寄せてから検討してもいいかと思います!
-
ぺえ
ありがとうございます!今失業手当をもらう対象になっているので、ではその間は無理ということですよね?10月末までなので、11月から扶養にはいればいいということでしょうか?
- 8月27日

ピノコ
私は去年の8月に退職して、年間収入も63さんと同じような状態でしたが、完全に専業主婦になったので経済力もなく、なんなく旦那の扶養に入れてます😄
扶養に入る際、失業手当を受給できる条件が揃っていたため、ハロワに行って再就職の意思がないことを証明して、失業手当を受け取らないという感じの印鑑を書類に押してもらう必要がありました!
-
ぺえ
なるほど!私は再就職も考えているのですが、それなら扶養に入らない方がいいんでしょうか?
- 8月27日
-
ピノコ
私の友人は、再就職までの数ヵ月間だけ、旦那さんの扶養に入ってましたよ♪ 国保だとお金がかかるので、扶養がいいですよねぇ💦
- 8月27日
ぺえ
なるほど!私もは資格証明書を発行してもらい年金手続きもすませました!