コメント
退会ユーザー
3カ月ぐらいから短時間一人遊びをすることはあっても直ぐに飽きて泣き始めるので、一区切り家事が出来るほど一人遊びをしてくれる様になったのは5カ月ぐらいです💦
ちょうど寝返りと寝返り返りをマスターした頃ですね(*´꒳`*)
ただ半年過ぎた今でも自分が構われていない事に気付くと甘えて泣き始めます(。ω。;)笑
ママ
4ヶ月入ってから、段々、
おもちゃの遊び方が分かってきたなぁ、
アニメやTVなどで少し気をそらせるなぁ
と、感じてきました!
それまでは、ずっと付きっきり&
一緒に寝てました😅
寝返りもするようになると、目を離してやれません💦うちは3ヶ月でしたので、首もすわってなくて大変でした。
家事もほとんど出来ず、
コンビニや冷凍食品などチンすれば良いものを購入、
ご飯も5合一気に炊いて、専用容器に
冷凍ストックしてました。
でも、5ヶ月に入って少し時間も出来ますが、
放れると泣くようになりました😓
おんぶしたり、寝てからちゃちゃっとやります。
すぐ起きちゃうんですけどね😂💦
冷凍食品やカット野菜を上手く使って乗り越えるといいですよ🙂
あとは、完璧を求めると疲れるし、
育児が大きな仕事なので…
諦めって大事だなと思います!
-
だるま
細かいアドバイスまでありがとうございます😊ゆる〜く頑張ります!
- 8月27日
だるま
5ヶ月くらいになるとすこし落ち着くのですね!ありがとうございます😊