コメント
Mママ
保育士です!
慣らし保育中に水分(お茶)がとれない時、ミルクを与えるときがあります。また、食後に規定量を飲ませることもあります。その子の成長段階を見ながらになりますが、ミルクになれさせておいた方がいいと思いますよ😊
今まで担当してきたなかで、一人、搾乳したのを凍らせて持ってきていた方がいるのですが、衛生上宜しくはないかと思います。家で搾乳したのを飲ませるのはいいのですが、保育園で飲ませた場合、万が一を考えると、ミルクになれさせていた方が安心かと思います。
Mママ
保育士です!
慣らし保育中に水分(お茶)がとれない時、ミルクを与えるときがあります。また、食後に規定量を飲ませることもあります。その子の成長段階を見ながらになりますが、ミルクになれさせておいた方がいいと思いますよ😊
今まで担当してきたなかで、一人、搾乳したのを凍らせて持ってきていた方がいるのですが、衛生上宜しくはないかと思います。家で搾乳したのを飲ませるのはいいのですが、保育園で飲ませた場合、万が一を考えると、ミルクになれさせていた方が安心かと思います。
「1歳」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
@wkym
回答ありがとうございます!
保育士さんなんですね❤
子どもがミルクアレルギーな場合とかもわかりますか?😣😣
アレルギー用のミルク飲ませてみたんですが嫌がって飲まないのでどうしようかと思ってます😭
お茶で眠るにはさすがに無理な気がしてて、、、
Mママ
ミルクアレルギーなんですね😲
お母さんも大変ですね😣
保育園入園するときはお子さん11ヶ月くらいですか?
離乳食が進んでれば、ミルクは必要なくなってきてるかもですね☺️
保育園によっては、搾乳したのを凍らせて持ってくるのを良しとしてるところもあるので、聞いてみるといいと思います❗
@wkym
11ヶ月です!離乳食早めに進めようとは思ってます🙆🏼♀️
パクパク食べる子ならいいんですけどね😣!!なるほどです!参考になりました♡ありがとうございます☺
Mママ
無理なくアレルギー用のミルクになれてくれるといいですね☺️
焦らず保育園入園までの間、お子さんとの時間を楽しんでくださいね💝