

コマ
私も産後半年ごろ、蕁麻疹が出るようになりました。
ちょうとGWのころで、夜から朝の間に出てました。
お風呂上がりの体が温まったり、夜中は汗だくになるほど体が温まってたりしていたときによく蕁麻疹が出てました。
病院が開く頃には蕁麻疹消えてたし、面倒くさくて病院には行ってません。
今は蕁麻疹出てません😣
寒暖差で出てたのかなあって思ってます🤔

退会ユーザー
ご自分の話ですよね?私は産後1ヶ月経ちそうな時に蕁麻疹が出るようになりました😓同じように常ではなく、急にバーっと出て痒くて痒くて💦丁度1ヶ月検診が近かったのでついでに相談したら塗り薬出してもらえてだんだん良くなって今はなんともないです!かゆいのストレスですし、2ヶ月でしたらお子さんの予防接種のついでとかで先生にお話ししてみたらどうでしょう?

あおい
産後一ヶ月の時に全身に蕁麻疹がでました😱
夜になると地図状に腫れほぼ全身に出ていて酷かったので病院に行き点滴と内服で一ヶ月過ごし今は全く出ていません😊
慢性になったら治りにくいみたいなので病院受診してみてはどうでしょうか?

すてぃんぴー
産前ですが、妊娠前から慢性蕁麻疹です。
お風呂など体を温めると出やすいので、控えるように言われています、、
妊娠、授乳中でも飲める薬あるので、病院行くのをおすすめします!
私みたいに慢性化すると、何年も薬がなくなったら病院に行かなければなりませんよ😂

littlemy
私も、里帰りから帰って2日目にいきなり出ました😣私の場合は夜足先に出だして、だんだん上に来て太ももまで地図状に広がって、あとは二の腕にもできました。痒さとどうなってしまうのか怖くて眠れず、翌日皮膚科に駆け込みました。里帰り中はのんびり過ごしていたので、自宅に戻って急にバタバタ動いたりで疲れが出たり環境の変化が原因ですねと言われました。
授乳中でも飲めるお薬を処方してもらい、飲んでみたらパッタリと出なくなりました😌最近はお薬を飲まなくても出ないです😊
他の方もおっしゃられているように、慢性化するとなかなか治らず年単位の付き合いになってしまうそうなので一度病院に行かれた方が良いと思います!
コメント