
コメント

まーちゅん。。
保険会社に勤めてます。
病歴に嘘がなければ基本的に大丈夫だと思います。病歴詐称が1番だめです。
だけど一応申請項目にある内容だと思うので電話などで早めに伝えた方がいいと思います。
伝えるまでになにかあっても、保険適用にならない場合や、虚偽の申告にあたると保険解約もありえるので早めに伝えてください。

meri
アンケートではなくそれはきっと告知書ですね。
告知義務違反になって、最悪の場合契約解除になる可能性もあります( ; ; )
万が一、今回出産時に入院や、手術を受けられて請求した場合に免責になるとおもいます。
保険種類にもよりますが、妊娠中であれば条件付で契約ができたりもします。
ただ、妊娠中と告知すれば「今回の妊娠については、給付金の支払い事由があっても支払いません」と言う条件付の可能性もありますが…。
その保険の種類や、会社の決まりによるので、何とも言えません。
(妊娠中でも告知すれば条件なしで保険に入れるし支払い可能ですっていう保険もありますよ。)ただそういう保険は、それをうたい文句にしてるはずですが。
保険会社としては、yyzさんが「今回の妊娠出産で入院や手術がなく請求がない」限り、今回のことを知る術はありませんが、、担当者さんにはいずれ会うことがあると思うので話さざるを得ないですよね。
もう契約は成立しているのでしょうか?
証券が届いてからでは、遅いのです。( ; ; )
-
ドリー
やっぱり証券届いてからでは遅いんですね(・・;)))
契約は成立したと思います。
妊娠を伝えた場合また会って告知書の記入が必要なのでしょうか💦- 12月14日
-
meri
会って記入です。
契約者がご両親のどちらかですか?
なんとか穏便に終わるといいですね💦- 12月14日
ドリー
病歴に嘘はないです。
やっぱり正直に言えばよかったですね(・・;)))
担当者があまり好きではないので言うのか気が重いです(・・;)))
まーちゅん。。
契約申し込み時に正直に話していただかないと保険会社としてはとても困ります。
担当者が好きではないなら担当者かえてもらうか、事務に話をするかしてみては?
どちらにせよ、早めに申告してください。告知義務違反にあたりますよ!遅くなってからでは保険会社も担当者もみんなが困るしご本人も困ると思います。
告知書書き直しか、訂正しなくてはなりませんよ!
ドリー
私が電話にでないとすぐ親に電話かけるので、違う方に担当者変えてほしいとお願いしたら私の担当者が結構上の方みたいで、私は怖いのですみませんと断られました(;_;)
明日連絡とってみます。
ありがとうございます