![Sママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
安定期に入った25歳の妊婦です。貧血で体力がなく、家事ですら疲れます。元気なマタニティライフを送りたいです。
もう安定期に入りましたが全く元気になりません。。悪阻も落ち着き、お腹が本格的に大きくなる前に部屋の大掃除をしたりたまには友達と食事したりしたいなと思っていたんですが日常の家事だけで疲れ切ってしまいその後ゴロゴロしてばかりです。家事といっても軽く掃除と食事の用意だけです。体力付けようと散歩しようとしても、15分程度で疲れて帰って来てしまいます。今25歳なんですが、周りの妊婦さんと比べてあまりにも体力無さすぎるな。。と情け無くなります。初期から貧血に引っかかっていて、鉄剤飲んでもあまり数値が改善されてないのでそれも原因なのでしょうか?元気なマタニティライフを送りたいです。。
- Sママ(6歳)
コメント
![💜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
💜
分かります!私は後期の最初の頃までずっとつわりでした!!プラス鉄剤も飲んでいて副作用などもあり。
外も無駄に出れず、、遊びに行っても気持ち悪い&疲れて眠くてすぐ帰ったりしてました。
私も鉄剤飲んでてもあんまり数値は変わりませんでした😭
妊娠期間長く感じますが産んだ時は早いなあって思います!!私はまた妊婦に戻りたいです!!
可愛い赤ちゃんに会えるのを楽しみに色々工夫して生活してみましょ!!
![いちご みるく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご みるく
貧血だと疲れやすいですよ!産院にしました。もう一度相談してはどうですか?私は前回の妊娠で、処方された鉄剤飲んでから急に身体が軽くなったのを覚えてます✨
けど、それでなくても妊娠中は疲れやすいものです!無理に動こうとしないで、疲れたら休みながら、ゆーっくりマタニティライフを送ったら良いと思います😊きっとお腹の赤ちゃんが「頑張りすぎないで、ママ休んでね」って言ってくれてるのだと思います☆一人一人違いますから、周りの妊婦さんと比べず、自分の身体と相談しながら無理しないで下さいね!
-
いちご みるく
ごめんなさい、始めの文、産院にもう一度相談してはどうですか?
です💦- 8月26日
-
Sママ
妊娠前から貧血気味だったんですが、妊娠してから立ちくらみが酷くてそれは鉄剤で改善されたんですが、数値的にはまだ貧血みたいで💦レーズンとかほうれん草食べたりしてるんですが中々改善されず。。次の検診で相談してみます😣そうですよね😢義理の母と姉、実母、従姉妹などみんな元気な妊婦さんだったので何でそんな体力ないの?ってしょっちゅう聞かれるので少しネガティブになってしまってました💦💦赤ちゃんが休息期間をくれたんだと思ってのんびり過ごします✨
- 8月26日
-
いちご みるく
心ない言葉ですね💦妊娠経験ある家族にそんなこと言われたら傷つきますよね😵元気な妊婦ばかりじゃないのに!
産まれたら嫌でもゆっくり出来なくなっちゃうので(笑)今のうちにのーんびり過ごしたら良いですよ❤- 8月26日
![あーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃん
まずは安定期まで、よく頑張りましたね!おめでとうございます😊
こればかりは個人差がありますもんね😢
わたしも妊娠中はほぼほぼずーーーっと元気な時はありませんでした😢
とにかくサプリメントなど飲んだり、肉類も食べるようにしました。
これからはどんどん赤ちゃんに栄養とられちゃうので、遠慮なくたんぱく質も摂取してみてはどうでしょうか?
パワーの源です!
-
Sママ
ありがとうござます😢✨安定期まで。。長かったです😣✨✨そういえば悪阻が終わってからも何となくたべたくなくて肉類をほとんど食べてなかったんですがそれも原因のひとつなんですかね💡元々野菜、魚ばかりの食生活でしたがお肉も栄養いっぱいありますよね👀次の買い物で買ってきます❗️
- 8月26日
![きなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこ
36歳の初産婦です。
つわりが酷く、21w入ったのに昨日は1日吐き続けて、水分もとれないくらい衰弱していました。
家事もほとんどしてないし、吐きつわりが残っているので怖くて外出もほぼしてません。
妊婦でも色々ですよ😊
むしろ17wでつわりが落ち着いていたり、散歩ができてるとか羨ましいくらいです❤
-
Sママ
21週まで悪阻大変ですね😢悪阻期間本当に辛かったので、無くなっただけでも良いですよね💦きなこさんも良くなりますように😣自分のペースで無理しないようにしようと思います✨
- 8月26日
![だいふく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
だいふく
私も同じく25歳です。
つわり終わった直後は私も体力落ちて、15分の散歩や掃除機がけだけで疲れはててました......
とりあえず、ラジオ体操などの、家でできる運動で体力つけて、6ヶ月入った頃からアクティブになりましたね。
落ち込む必要無いと思いますよ!
-
Sママ
私も掃除機一部屋かけて寝る→一部屋かけて寝るで少しずつ進めてます😂
ラジオ体操いいですね✨暑さもあると思うので秋には赤ちゃんのもの買いに行ったりできるくらいになりたいです😣✨✨- 8月26日
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
同い年です😌
私は21週過ぎた頃から
めっちゃ身体軽くなりましたよ!
悪阻も20週くらいまでありました。
でも今は疲れたら休んで
ゆっくりのんびりが一番いいと
おもいます☺️
赤ちゃんにSママの栄養が
沢山行ってるんですよきっと😘
食事で沢山栄養とって
歩けるだけ歩く。これでいいと思います☺️
-
Sママ
よく6ヶ月ごろが1番元気な時期って聞きます✨周りの同年代の友達たちがバーベキューしたりプールいったり元気に遊んでるので何でこんなに自分は体力ないんだろ?ってネガティブになってました💦💦
自分のペースで工夫しながら過ごしたいと思います✨- 8月26日
![アルパカ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アルパカ
わたしもそうです!
つわりなくなっても、そのあとは貧血でふらふらしてなかなか外出できないとかぎっくり腰になったりとかして...
ショッピングモールとかいくだけで疲れて辛かったです。
お腹が大きくなってきてからは、息は上がるし腰とか坐骨神経痛とか痛いし胎動激しくて寝れないし...
みたいな感じで30週の今まで元気なときありません😂
でもわたしは安定期入った頃より今のがまだ元気なので、少しずつよくなるといいですね❤️
Sママ
私も気分転換に、アカチャンホンポなど連れてってもらったりしたらすぐグアム悪くなって店内を見て回るのも疲れてしまいました😭主人となら車移動なので安心ですが、自分1人だとまともに外出できません。泣 早く赤ちゃんに会いたいです✨胎動感じる時が今は1番幸せです💕